<受付終了>【久喜】文化講座「ミステリー文学における横溝正史の位置づけ」
県立久喜図書館では、さいたま文学館と共催で文化講座「ミステリー文学における横溝正史の位置づけ」を開催します。
横溝正史が生み出した「探偵・金田一耕助」シリーズは、テレビや映画など様々なメディアを介して、今なおファンを魅了する作品です。今回の講座では、作者である横溝正史を中心に、松本清張などと比較しながら、「探偵小説」から「ミステリー小説」への流れについて、さいたま文学館の主任専門員である加藤光男氏にお話しいただきます。
![]() |
【日時】 令和5年1月28日(土曜日)14時~16時(13時30分開場) 【会場】 埼玉県立久喜図書館 1階 視聴覚ホール 【定員】 70名(無料、事前申込制、先着順) 令和4年度文化講座チラシ「ミステリー文学における横溝正史の位置づけ」.pdf (PDF:1.1 MB).pdf (PDF:1.1 MB) 【共催】 さいたま文学館 |
申込み
下記のいずれかの方法でお申し込みください。
12月20日(火曜日)9:00から受付開始します。
※申込者数が定員に達したため、受付を終了いたしました。 多数のお申し込みありがとうございました。
- 来館:2階カウンターで承ります。
- 電話:0480-21-2659(※開館日のみ 平日:9時~19時、土日祝:9時~17時)
お名前、お電話番号、お住まいの市町村をお知らせください。 - FAX:0480-21-2791(24時間受付)
※ FAXでお申込みの際は、「『文化講座』申込み」と御記入の上、1講座の名称、2氏名(ふりがな)、3電話番号、 4FAX番号、 5在住市町村を、お申込みの際にお知らせください。参加の可否については、折り返し御連絡します。
- インターネット電子申請
PC用 埼玉県電子申請・届出サービスからお申し込みください。
*小さいお子様とご参加の場合や席に配慮が必要な場合は、座席の調整をいたしますので、事前にお電話にてご相談ください。
*個人情報は適切に管理し、この講座の運営以外の目的には使用しません。
関連イベント
資料展示「『探偵小説』の時代」
【期日】 | 令和4年12月24日(土)~ 令和5年2月12日(日) 平日9時~19時、土日祝9時~17時 ※休館日を除く |
【場所】 | 県立久喜図書館 2階公開図書室(無料、申込み不要) |
さいたま文学館企画展「金田一耕助さん!埼玉で事件ですよ」
【期日】 | 令和5年1月21日(土)~3月12日(日) 10時~17時30分(受付は17時まで) 月曜日は休館 |
【場所】 | さいたま文学館 (一般210円 大学生・高校生100円 ※中学生以下、障害者手帳をお持ちの方は無料) |
【URL】 |
さいたま文学館企画展「金田一耕助さん!埼玉で事件ですよ」の開催 - 埼玉県 |
問い合わせ先
埼玉県立久喜図書館 芸術・文学資料担当
TEL:0480-21-2659