メニューにジャンプこのページの本文へジャンプ
埼玉県立図書館 あなたの調べるを応援します

ホーム催し物・イベント資料展・ミニ展示ミニ展示> 【熊谷】ミニ展示「物流と防災とリスクとBCPと」

【熊谷】ミニ展示「物流と防災とリスクとBCPと」

開催期間

令和 3年 7月 20日(火曜日)から令和 3年 9月 23日(木曜日)まで

(図書館休館日を除く)

開催場所

埼玉県立熊谷図書館 1階ビジネス支援室

展示内容・資料リスト

  • ミニ展示「物流と防災とリスクとBCPと」アイコン.jpg
  • 写真(正面_全).jpg

コロナ禍によりおうち時間が増え、通販等で利用の高まっている「物流」分野。 一方で、2020年上半期は企業間や海外港間での輸送量が減少傾向にあったそうです。(参考資料:「物流業における新型コロナウイルス感染症への対応動向調査報告書」一般社団法人日本物流協会)

感染症、地震・台風・豪雨などの自然災害は、ときに突然ときにじわりとやってきて、物流人流さまざまに影響を与えます。

物流業界に注目しつつ、気まぐれな自然災害と共に、これからも事業経営を続けていくための参考資料と情報を集めました。

□キーワード□
自然災害, 物流, リスクマネジメント, クライシスマネジメント, BCP(事業継続計画), モーダルシフト, ロジスティクス, 3PL(サード・パーティ・ロジスティクス), ラストワンマイル

■展示資料リストは、下のリンクをクリックしてご覧ください。

ビジネス支援室ミニ展示「物流と防災とリスクとBCPと」資料リスト.pdf(PDF:682KB)

■補助金・支援制度については、調べものに役立つ資料案内No.33「補助金・融資に関する情報を調べる」(令和2年9月発行)(PDF:1.6MB)もご参照ください。

■埼玉県内の詳しい防災情報については、調べものに役立つ資料案内No.31「埼玉県の防災について調べる」(2020年9月発行)(PDF:1.1MB)もご参照ください。

ミニ展示関連ウェブサイト情報(外部サイトへ移動します)

      • 《気象庁防災情報》(気象庁)
        気象庁の提供する防災情報のウェブサイトです。大雨・台風・地震・火山などの情報や、土砂災害等への注意喚起情報を閲覧することができます。

      • 《熊谷地方気象台》(気象庁)
        埼玉県の気象台(熊谷市在)のウェブサイトです。地域の災害履歴や気候特性の解説、防災関係の広報イベントなどを閲覧できます。

      • 《ハザードマップポータルサイト》(国土交通省)
        土砂災害・道路災害情報などのマップを重ねて表示したり、登録された各都道府県市町村のハザードマップにアクセスしたりできるウェブサイトです。

            • 《液状化関連情報》(埼玉県)
              県内で過去発生した液状化の情報と予測を掲載しています。また、建築物への対策および相談先についても紹介しています。

            • 《想定最大規模降雨による洪水浸水想定区域等について》(埼玉県)
              県内の利根川水系・荒川水系それぞれの河川または河川流域別に「洪水浸水想定区域(浸水が想定される区域及び水深)」「水害リスク情報図(浸水深0.5m以上が継続する時間と氾濫流又は河岸侵食により家屋等の流出・倒壊のおそれがある範囲)」を掲載しています。※すべての河川を網羅したものではありません。

          • 《全国都市交通特性調査》(国土交通省)
            5年に1度実施される「全国横断的」かつ「時系列的」に都市交通の特性(外出率、トリップ原単位、交通手段分担率等)を把握する調査です。このウェブサイトで調査結果を公開しています。旧調査名は、パーソントリップ調査。

          • 《東京都市圏交通計画協議会》(東京都市圏交通計画協議会)
            埼玉県を含む近隣都県エリアに限定したパーソントリップ(以下PT)調査および物資流動調査を実施している協議会です。PT調査は10年に1度、物資流動調査はその中間年に実施されます。ウェブサイトでは調査結果概要を閲覧でき、別途申請を行うと詳細な結果を入手できます(詳細はサイト内「データ提供」のページを参照) 。

          • 《自動車輸送統計調査》(国土交通省)
            毎月実施している、国内で輸送活動をする自動車の輸送量・走行量等を把握する調査です。このウェブサイトではその結果を公開しています。

          • 《日本物流団体連合会》(一般社団法人日本物流団体連合会)
            陸・海・空の物流事業者による連合団体です。資料リストの「数字でみる物流」の発行元です。ウェブサイト内の「参考資料」や「現場で活躍する女性」では、セミナー等活動報告・会報の一部を閲覧できます。

          • 《日本倉庫協会》(一般社団法人日本倉庫協会)
            倉庫業者が組織する団体です。事業者向けのマニュアルやガイドライン、会員事業者の一覧を閲覧することができます。

          • 《埼玉県トラック協会》(一般社団法人埼玉県トラック協会)
            トラック運送事業許可を受けた埼玉県内の事業所を会員とする団体です。ウェブサイトではトラック運送の業務を紹介するパンフレットや短編ドラマを閲覧できます。また、会員事業者向けに、助成・支援等情報が掲載されています。

          • 《埼玉県倉庫協会》(埼玉県倉庫協会)
            230社を超える会員を擁する、倉庫業等貨物保管を始め総合的な物流サービスをおこなう事業者の団体です。ウェブサイトでは、会員事業者を社名・設備・地区で検索することができます。

          • 《物流効率化の推進(コンテナラウンドユース)》(埼玉県)
            物流の効率化に関する埼玉県の取組のひとつです。ウェブサイトではコンテナラウンドユースの概要と、荷主、陸運事業者、船会社、保険会社、金融機関などで構成される埼玉県コンテナラウンドユース推進協議会(SCRU)について紹介しています。協議会のこれまでの取組も閲覧することができます。

            • 《災害関連情報》(中小企業庁)
              台風や地震などの災害にあった中小企業への支援情報が掲載されたウェブページです。また、中小企業庁トップページからサイト内検索窓に〈災害特例申請マニュアル〉と入力して検索することで「災害特例申請マニュアル」を閲覧できます。

            • 《中小企業向け制度融資》(埼玉県産業労働部金融課)
              埼玉県の制度融資情報ウェブページです。中小企業事業者の資金調達に関する制度や相談先の紹介、手続きの案内を掲載しています。また、県内市町村別の制度融資リンク集が掲載されています。感染症の影響に伴う資金需要に対する情報も掲載されています。

            • 《中小企業における事業継続計画(BCP)について》(埼玉県)
              BCPの様式(エクセル)を掲載しており、関連する支援制度も紹介されています。参考情報にある内閣府企業防災のページや埼玉県防災学習センター(愛称:そなーえ)のページなど外部リンクを通じて、さまざまな防災情報を確認することができます。

      この他のウェブサイトは、特設ページ《コロナ対応に役立つビジネス情報》に掲載されています。この文をクリックして、移動してください。

      ※各ウェブサイト情報の最終確認は2021年7月です。