【熊谷・埼玉資料室】ミニ展示「北沢楽天と埼玉のマンガ」
開催期間
令和4年10月8日(土曜日)~10月27日(木曜日)
(図書館休館日を除く)
開催場所
展示内容
明治から昭和初期にかけて活躍した日本で最初の職業漫画家「北沢楽天」と埼玉県を舞台にした漫画作品を展示します。
日本で最初の職業漫画家「北沢楽天」
漫画の神様は手塚治虫、では、漫画の始祖は? と聞かれたときどれだけの人が答えることができるでしょうか。北沢楽天は、福沢諭吉が創刊した新聞「時事新報」に「時事漫画」コーナーを持ち、日本初のカラー漫画雑誌「東京パック」を主筆した、日本で最初の職業漫画家として知られています。
さいたま市北区にある「さいたま市立漫画会館」は、北沢楽天の晩年の邸宅跡地に建てられた、日本で最初の漫画に関する公立美術館です。北沢楽天の作品や現代漫画家の作品を展示し、漫画に関する様々なイベントを開催しています。
埼玉県を舞台にした漫画作品
展示資料の一部を紹介します(書影は版元ドットコムより)。書名または書影をクリックすると、資料詳細画面を見ることができます。
『翔んで埼玉』 | 『ブルーサーマル』 | 『埼玉の女子高生ってどう思いますか?』 | 『川越の書生さん』 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
魔夜峰央/著 | 小沢かな/著 | 渡邉ポポ/著 | 幹本ヤエ/著 |
埼玉県 | 熊谷市 | 行田市 | 川越市 |
※展示資料は貸出できません。館内でご利用ください。