【久喜】資料展「いざというときのヘルスケア~事故や災害を生き抜くために~」
開催期間
令和7年2月4日(火曜日)から令和7年4月24日(木曜日)まで
(図書館休館日を除く)
開催場所
久喜図書館2階公開図書室
展示内容
令和6年度埼玉県政世論調査で県政への要望として「災害から県民をまもる」が1位になるなど、災害への備えに対する県民の関心は高まっています。
いつ起こるか分からない事故や災害にどう備え、どう生き抜くのか。阪神・淡路大震災の発生から30年の節目を迎え、その間にも様々な災害を乗り越えてきた人々は、災害が起きるたびにその経験を本や雑誌などに残してきました。
今回の資料展では、事故や災害への備えから発生後の生活、災害医療の現場の様子などが分かる資料を集めました。「いざというとき」を健康に生き抜くために、人々が残した数多くの情報に触れてみてください。
展示資料リスト
- PDFの資料リストは、 資料展「いざというときのヘルスケア~事故や災害を生き抜くために~」展示資料リスト(PDF:1.0 MB)を御覧ください。
- ウェブ上の資料リストは、「ナラベル」の「いざというときのヘルスケア~事故や災害を生き抜くために~」ページを御覧ください(外部サイトに移動します)。