埼玉県公共図書館所蔵 新着録音・点字図書情報2024(上半期)
資料の利用方法
御希望の資料がございましたら、埼玉県立久喜図書館 バリアフリー読書推進担当までお知らせください。
この目録は、墨字版・点字版・デイジー版・メール版を製作しています。御希望のものを送付します。
凡例
1 収録の範囲
県内の公共図書館が新たに製作した障害者サービス用資料の情報をまとめたものです。2024年1月~2024年6月までに県立図書館へ受入報告のあった資料を収録しています。
2 配列
音声デイジー図書、マルチメディアデイジー図書、点字図書の各資料別に分かれ、それぞれ日本の現代小説、その他文学、その他の順に分け、その中は書名の五十音順に配列してあります。以下のボタンで各資料の最初にジャンプすることができます。
3 記載事項
(1)目録の記載は、書名・編著者名・巻数(枚数・冊数)・出版者・出版年・製作館の順に並んでいます。音声デイジー図書、マルチメディアデイジー図書は、枚数の次におおよその収録時間を、点字図書は最後にデータの有無を入れてあります。
(2)出版者・出版年は、原本のあるものは原本出版者・原本出版年を記載しました。
(3)製作館は、以下のように略記しました。
川越 川越市立西図書館
北本 北本市立中央図書館
さいたま さいたま市立中央図書館
志木 志木市立柳瀬川図書館
飯能 飯能市立図書館
県立久喜 県立久喜図書館
なお、資料の貸出の申し込みは製作館ではなく、埼玉県立久喜図書館 バリアフリー読書推進担当までお知らせください。
デイジー図書
個々の資料は、書名,編著者名,巻数(枚数),収録時間,出版社,出版年,製作館の順です。
日本の現代小説
- 商い同心人情そろばん御用帖,梶よう子,1枚,6時間21分,実業之日本社,2023,志木
- あけくれの少女,佐川光晴,1枚,9時間19分,集英社,2023,志木
- 1日10分のぜいたく,あさのあつこ他,1枚,4時間1分,祥伝社,2020,北本
- からさんの家 まひろの章,小路幸也,1枚,6時間45分,徳間書店,2023,志木
- キッチンが呼んでる!,稲田俊輔,1枚,5時間13分,小学館,2022,さいたま
- 雲を追い,大庭みな子,1枚,5時間57分,祥伝社,2001,北本
- 源氏紙風船,田辺聖子,1枚,8時間33分,講談社,1981,北本
- 極楽征夷大将軍,垣根涼介,1枚,27時間30分,文藝春秋,2023,志木
- 木挽町のあだ討ち,永井紗耶子,1枚,8時間12分,新潮社,2023,志木
- 五郎治殿御始末,浅田次郎,1枚,7時間15分,広済堂出版,2006,北本
- サクラサク、サクラチル,辻堂ゆめ,1枚,11時間41分,双葉社,2023,さいたま
- 3分で読める!ティータイムに読むおやつの物語,『このミステリーがすごい!』編集部編,1枚,6時間55分,宝島社,2023,さいたま
- 潮騒はるか,葉室麟,1枚,5時間45分,広済堂出版,2017,北本
- 真珠とダイヤモンド上,桐野夏生,1枚,10時間58分,毎日新聞出版,2023,さいたま
- 真珠とダイヤモンド下,桐野夏生,1枚,8時間30分,毎日新聞出版,2023,さいたま
- 墨のゆらめき,三浦しをん,1枚,6時間18分,新潮社,2023,志木
- 宙わたる教室,伊与原新,1枚,9時間51分,文藝春秋,2023,さいたま
- それでも旅に出るカフェ,近藤史恵,1枚,7時間3分,双葉社,2023,さいたま
- 手毬,瀬戸内寂聴,1枚,7時間52分,講談社,1991,北本
- 東京都同情塔,九段理江,1枚,4時間43分,新潮社,2024,志木
- ともぐい,河崎秋子,1枚,9時間27分,新潮社,2023,志木
- 27000冊ガーデン,大崎梢,1枚,8時間49分,双葉社,2023,さいたま
- 能面検事の死闘,中山七里,1枚,9時間59分,光文社,2023,さいたま
- 八月の御所グラウンド,万城目学,1枚,5時間25分,文藝春秋,2023,志木
- ハンチバック,市川沙央,1枚,2時間4分,文藝春秋,2023,志木
- 美少年椅子,西尾維新,1枚,5時間17分,講談社,2017,川越
- ポーラの戴冠式,茅田砂胡,1枚,9時間33分,中央公論新社,2018,川越
- 母系家族,石川達三,1枚,10時間38分,東方社,1961,県立久喜
- 星合う夜の失せもの探し,森谷明子,1枚,10時間18分,東京創元社,2023,さいたま
- むかしむかしあるところに、死体があってもめでたしめでたし。,青柳碧人,1枚,8時間58分,双葉社,2023,さいたま
- メイジアン・カンパニー 3,佐島勤,1枚,8時間42分,KADOKAWA,2021,さいたま
- 夜果つるところ,恩田陸,1枚,7時間38分,集英社,2023,さいたま
- 緑衣の美少年,西尾維新,1枚,4時間18分,講談社,2018,川越
- わたしたちに翼はいらない,寺地はるな,1枚,8時間15分,新潮社,2023,さいたま
その他文学
- イギリスとアイルランドの昔話,石井桃子,1枚,6時間59分,集英社,1982,北本
- 浦安うた日記,大庭みな子,1枚,2時間46分,新潮社,2002,北本
- さいたま子ども短歌賞作品集 第11回,さいたま市教育委員会編,1枚,1時間20分,さいたま市教育委員会,2024,さいたま
- 少年は鳥になった!,長島价紀 ,1枚,6時間43分,草思社,1999,北本
- 女子大で和歌をよむ,木村朗子,1枚,18時間24分,青土社,2022,県立久喜
- 文芸埼玉 第108号,文芸埼玉編集委員会編,1枚,10時間24分,文芸埼玉編集委員会,2022,県立久喜
- 文藝飯能 43号,『文藝飯能』編集担当編集,1枚,11時間38分,飯能教育委員会,2022,飯能
- 物語をものがたる,河合隼雄ほか,1枚,14時間54分,小学館,1994,川越
- 寄る年波には平泳ぎ,群ようこ,1枚,5時間49分,幻冬舎,2013,北本
その他
- うつの壁,和田秀樹,1枚,4時間48分,幻冬舎,2023,さいたま
- うつくしの街川越,山野清二郎監修、松尾鉄城監修、寺島悦恩編集・企画、小林範子編集・企画,1枚,14時間15分,一色出版,2019,川越
- 川越市百周年記念誌,1枚,8時間34分,川越市市制施行100周年会議,2022,川越
- 基礎から学ぶスポーツトレーニング理論,伊藤マモル,1枚,12時間53分,日本文芸社,2017,川越
- 今日が人生最後の日だと思って生きなさい,小沢竹俊,1枚,2時間10分,アスコム,2016,北本
- 持続可能な発展の話,宮永健太郎,1枚,8時間53分,岩波書店,2023,さいたま
- 自分でできる子に育つほめ方叱り方,島村華子,1枚,4時間25分,ディスカヴァー・トゥエンティワン,2020,川越
- 人生たいていのことはどうにかなる,高尾美穂 ,1枚,2時間18分,扶桑社,2023,さいたま
- 沈黙の勇者たち,岡典子,1枚,10時間22分,新潮社,2023,飯能
- ドキュメント山小屋とコロナ禍,山と溪谷社,1枚,6時間27分,山と溪谷社,2021,川越
- 拝啓元トモ様,TBSラジオ「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」&「アフター6ジャンクション」編,1枚,5時間33分,筑摩書房,2019,さいたま
- プロ野球元審判は知っている,佐々木昌信,1枚,5時間5分,ワニブックス,2022,さいたま
- 室町の平和,山田邦明,1枚,12時間27分,吉川弘文館,2009,県立久喜
- 理療 通巻206号(2023年11月),1枚,6時間43分,全国病院理学療法協会,2023,県立久喜
- 理療 通巻207号(2024年2月),1枚,5時間13分,全国病院理学療法協会,2024,県立久喜
マルチメディアデイジー図書
個々の資料は、書名,編著者名,巻数(枚数),収録時間,出版社,出版年,製作館の順です。
その他
- 目立つところに置いておきたい防災マニュアルブック 命を守る3つの自助編,埼玉県危機管理防災部危機管理課,1枚,25分,2015,県立久喜
- 目立つところに置いておきたい防災マニュアルブック 家庭における災害時のトイレ対策編,埼玉県危機管理防災部危機管理課,1枚,31分,2016,県立久喜
- やさしくわかるデジタル時代の著作権 1基本編,山本光監修・著,1枚,1時間3分,技術評論社,2019,県立久喜
- やさしくわかるデジタル時代の著作権 2学校編,山本光監修・著,1枚,59分,技術評論社,2019,県立久喜
- わたしとあなたのものがたり,アドリア・シオドア文,1枚,18分,光村教育図書,2022,県立久喜
点字図書
個々の資料は、書名,編著者名,冊数,出版社,出版年,製作館,点字データの有無の順です。
日本の現代小説
- 歩く亡者,三津田信三,5冊,KADOKAWA,2023,さいたま,有(貸出なし・サピエ国会ダウンロードのみ)
- 噓の世界で、忘れられない恋をした,一条岬,5冊,KADOKAWA,2023,さいたま,有(貸出なし・サピエ国会ダウンロードのみ)
- ここでは誰もが噓をつく,嶋中潤,6冊,講談社,2022,さいたま,有(貸出なし・サピエ国会ダウンロードのみ)
- ノストラダムス・エイジ,真梨幸子,4冊,祥伝社,2023,さいたま,有(貸出なし・サピエ国会ダウンロードのみ)
その他
- さいたま子ども短歌賞作品集第11回,さいたま市教育委員会編,1冊,さいたま市教育委員会,2024,さいたま,有(貸出なし・サピエ国会ダウンロードのみ)
- ナイフをひねれば,アンソニー・ホロヴィッツ著 山田蘭訳,6冊,東京創元社,2023,さいたま,有(貸出なし・サピエ国会ダウンロードのみ)
お申込み・問い合わせ先
埼玉県立久喜図書館 バリアフリー読書推進担当
電話番号:0480-21-2729(直通)
ファックス番号:0480-21-9918
郵便番号:346-8506 埼玉県久喜市下早見85-5
メールアドレス:lib-shogai●pref.saitama.lg.jp(●を@に差し替えてください)