ウェブサイトからのレファレンスお申込みについて
図書の照会や検索などのレファレンス(照会や問い合わせ)をウェブサイトから申し込むことができます。
回答は原則として1週間以内に送信します。当日すぐに回答が必要なときは、お手数ですが電話をご利用ください。
また、特別整理期間に伴う休館のため、回答が休館明け以降になることがあります。
次の注意事項をお読みの上、お申し込みください。
ご利用になる前に
- ご質問内容によってはお受けできなかったり、回答に制限がある場合がございます。
- 県内に在住・在勤・在学以外の方は、埼玉県に関連する質問のみお受けいたします。
- プライバシーに配慮した上で調査内容をレファレンス事例として公開する場合がございます。
- ご記入になる前に必ずレファレンスサービスのご案内のページで留意事項をご確認ください。
お申込みにあたって
登録者でパスワードの有無、また、県外にお住まいの方により、お申込み手順が異なります。
下記、(1)~(3)をご覧ください。
(1)登録者でパスワードをお持ちの方
「質問内容入力」画面の「利用券の番号」 「パスワード」 「質問内容」を入力、「質問者区分」を選択し、登録ボタンを押してください。
次に表示される画面の内容を確認し、登録ボタンを押してください。
注:回答をメールでお送りしております。お申込みの前に、利用者情報にメールアドレスの登録があるか、マイライブラリーでご確認ください。
(2)登録者でパスワードをお持ちでない方
「質問内容入力」画面の「利用券の番号」 「パスワード」は入力せず、「質問内容」のみ入力し、「質問者区分」を選択し、登録ボタンを押してください。
次に表示される「利用者情報入力」画面の必須事項を入力し、登録ボタンを押してください。
(3)未登録者の方、県内に在住、勤務、在学以外の方(埼玉県に関するご質問のみ)
「質問内容入力」画面の「利用券の番号」 「パスワード」は入力せず、「質問内容」のみ入力し、「質問者区分」を選択し、登録ボタンを押してください。
次に表示される「利用者情報入力」画面の必須事項を入力し、登録ボタンを押してください。
各手順ののち、「質問内容確認」画面の内容を確認いただき、登録ボタンを押してください。
回答が届かない場合
- まれに県立図書館にご質問が届いていない場合がございます。
お手数ですが、久喜図書館 情報・地域協力担当(lib-joho@pref.saitama.lg.jp)までお知らせください。 - Yahoo!メール・Gmail等を利用されている場合、図書館からのメールが、迷惑メールやスパムメールとして取り扱われ、「迷惑メールフォルダ」に自動振り分けされる場合がございます。「迷惑メールフォルダ」等に返信がないかご確認をお願いいたします。