【熊谷】ようこそ!生まれ変わった熊谷図書館へ ★可能性は無限大!パワーアップしたサービスのポイント★


- 開催期間 (本資料展は終了しました)
-
平成28年3月23日(水)〜5月26日(木)
(図書館休館日を除く) - 開催場所
-
埼玉県立熊谷図書館 2階ロビー
※視聴覚資料は2階閲覧室 - 展示内容
-
私たちは普段の生活の中で、何気なく情報を選択し行動しています。
これからの時代をよりよく生きるにはより一層、あふれる情報の中から、信用できる情報を探す力、それが自分に合っているのか判断する力が必要になります。
”ではどうすればいいの?”
そんなときこそ、図書館ではじめの一歩!
埼玉県立図書館は情報の拠点、何かを変えるヒントがたくさん詰まっています。
さらに情報探しのプロ・司書が皆様の “どうすればいいの?” を ”こうしたい!”へと導くサポートをします。
今回の資料展示では、新たに加わった資料やサービスのポイントを中心に、パワーアップした県立熊谷図書館のエッセンスを御紹介します。 一歩を踏み出すとき、可能性は無限にあります。




● ビジネス支援室から
“成功のヒントはリサーチから!”
市場動向、シェア、企業名鑑、統計、商用データベースなど、未来を先取りするビジネス資料&使い方を御紹介します。
● 埼玉資料室から
“過去に学び、今に生き、未来に備える”
土地の履歴を知ることは防災・減災の第一歩。所蔵地図の一部を御紹介します。このほか、普段は滅多に表に出ることのない貴重書なども展示します。
● 社会科学・産業分野から
“介護時代”と向き合うための福祉関係資料、人の営みを支える“法情報”、“都市近郊で賢い農業を…”といったテーマで資料を御紹介します。
● 海外資料から
“にほんご de はたらく”
日本での仕事に役立つ日本語を扱った資料や、いろいろな言語で書かれたビジネスについての資料を御紹介します。
● 視聴覚資料から
“名人”と呼ばれた落語家のCD、埼玉関係(民俗芸能など)のCD・DVDから展示します。
リニューアルの詳細については 県立熊谷図書館リニューアルオープンのお知らせを御覧ください。
[ このページに関するお問い合わせ先 ]
埼玉県立熊谷図書館 人文科学資料担当 Tel:048-523-6291 Fax:048-523-6468 E-mail:webmaster@lib.pref.saitama.jp