【熊谷】資料展 裁判員に選ばれたら ―実施から8年、裁判員制度を再考する―


- 開催期間
-
平成29年5月27日(土曜日)〜7月30日(日曜日)
(図書館休館日を除く) - 開催場所
- 埼玉県立熊谷図書館 2階ロビー
- 展示内容
- 2009年5月から開始した裁判員制度は今年で実施から8年が経過しました。
1年間で裁判員または補充裁判員に選ばれるのは約11,000人に1人(平成27年の場合)と非常に低い確率であるため、裁判員というものを身近に感じにくいかもしれませんが、ほとんどの人に裁判員に選ばれる可能性があります。
この度の資料展では、裁判員に選ばれたらどうなるのか、どうすればよいのかという疑問のほか、裁判員制度のような国民の裁判参加を他の国ではどのように行っているのか、裁判員制度の導入によって懸念されている問題はどうなったのかなど、裁判への国民参加に関連した資料を紹介いたします。
資料展「裁判員に選ばれたら」資料リスト(PDF 296KB)
県立図書館の展示資料は、貸出可能なものについては展示期間中の貸出が可能です。
今回の資料展に合わせた資料案内Lib.Letter[ライブ・レター]を発行しています。
Lib.Letter[ライブ・レター]第45号「裁判員に選ばれたら」(PDF 591KB)