【久喜】ミニ展示 外来生物ってなんだ !? ほんとうに悪(わる)もの?

- 開催期間
-
平成29年7月28日(金曜日)〜平成29年8月13日(日曜日)
(図書館休館日を除く) - 開催場所
- 埼玉県立久喜図書館 2階公開図書室
- 展示内容
- 新たな外来生物ヒアリが危ないと騒がれたり、外来生物を駆除するテレビ番組が評判を呼ぶなど、何かと話題になる"外来生物"
でも、日本が原産の、日本固有の生き物って、実はそんなに多いわけではありません。日本列島の長い歴史を見ると、海外からやってきて、日本の生態系に適応し、今や日本人にとって当たり前の存在となった動物や植物も少なくないのです。 埼玉県にとって縁の深〜いゆるキャラの元になったあの鳥も実は外来?!
固有種と外来種の違いって何?意外な外来生物など、どんな影響があるのかなど、外来生物について考えるための本を集めました。
外来生物ってほんとうに悪(わる)もの? 一緒に考えてみませんか?