埼玉県立熊谷図書館 ビジネス支援講座
仕事に活かすデータ分析入門
「ロジック」と「ストーリー」でデータ分析の説得力アップ!
ビジネス支援講座は終了しました。ご参加・ご来場ありがとうございました。
複雑で変化の早い経営環境下では、客観的根拠に基づく判断が欠かせません。
昨今、事業企画や意思決定にデータ分析の活用が注目されていますが、統計や分析手法を学ぼうとしたものの上手くいかず、また、仕事に活かしきれなかった経験を持つかたも、少なくないのではないでしょうか。
そこで、統計やデータ分析を仕事に活かすために必要な、説得力のある根拠を提示する考えかたやデータの目の付け所、基礎的な分析手法・応用方法を学ぶ講座を開催します。
当日はあわせて、
■埼玉県統計課経済分析担当から、埼玉県の統計情報(彩の国統計情報館)や統計ツールなど、データ入手に役立つ情報を御紹介します。
■埼玉県立熊谷図書館から、商圏分析データベースや業界資料など、多角的な情報収集に役立つ情報源の案内のほか、ビジネス支援室について御紹介します。
- 【日時】 平成30年3月11日(日曜日)
- 午後1時30分〜午後4時30分 (開場 午後1時)
- 【定員】 100名(高校生以上)
- 【会場】 熊谷市立商工会館 2階大ホール
- (熊谷市宮町2-39) JR熊谷駅北口徒歩8分
(熊谷市立商工会館へのアクセス)
※公共交通機関でご来場くださいますよう、お願い申し上げます。
※会場は県立熊谷図書館ではありませんのでご注意ください。 - 【申込開始日】 平成30年1月23日(火曜日) 9時受付開始
- 【案内ちらし】 「仕事に活かすデータ分析入門」(PDF形式1500KB)
- 【後援・協力】
- 後援/熊谷商工会議所,埼玉県商工会議所連合会,埼玉県商工会連合会
協力/埼玉県総務部統計課
講師プロフィール
柏木 吉基(かしわぎ・よしき)氏
データ&ストーリーLLC代表,多摩大学大学院客員教授,横浜国立大学非常勤講師
慶応義塾大学理工学部卒業後、日立製作所入社。在職中に欧米両方のビジネススクールにて学び、MBAを取得。2004年日産自動車へ転職。海外マーケティング&セールス部門、ビジネス改革グループマネージャ等を歴任。グローバル組織の中で、数々の経営課題の解決、ビジネス改革プロジェクトのパイロットを務める。 2014年データ&ストーリーとして独立。データ分析・ロジカルシンキングを武器とした課題解決トレーナーとして、企業や自治体などのビジネススキル育成を行う。 誰もが日常業務で自律的に考え、成果を出すための思考法、分析力を分かり易く伝えた著書や講義には高い定評がある。著書に『日産で学んだ世界で活躍するためのデータ分析の教科書』(日経BP社 2015)ほか多数。
データ&ストーリーLLC代表,多摩大学大学院客員教授,横浜国立大学非常勤講師
慶応義塾大学理工学部卒業後、日立製作所入社。在職中に欧米両方のビジネススクールにて学び、MBAを取得。2004年日産自動車へ転職。海外マーケティング&セールス部門、ビジネス改革グループマネージャ等を歴任。グローバル組織の中で、数々の経営課題の解決、ビジネス改革プロジェクトのパイロットを務める。 2014年データ&ストーリーとして独立。データ分析・ロジカルシンキングを武器とした課題解決トレーナーとして、企業や自治体などのビジネススキル育成を行う。 誰もが日常業務で自律的に考え、成果を出すための思考法、分析力を分かり易く伝えた著書や講義には高い定評がある。著書に『日産で学んだ世界で活躍するためのデータ分析の教科書』(日経BP社 2015)ほか多数。
同時開催 : ミニ展示「ビジネス数字を味方に 〜データの力で説得力アップ〜」
私たちは日々の仕事の中でたくさんの数字と向き合わなくてはいけません。
しかし、数字を読むことに苦手意識を持っている方、どうやって活用したらよいか分からない方も少なくないのではないでしょうか?
この展示では、ビジネスの中で出会う数字の読み方やデータ分析・統計の方法を学び、実践に活かすための本をご紹介します。数字を使いこなして、ビジネスパーソンとしてのステップアップを目指しませんか?
しかし、数字を読むことに苦手意識を持っている方、どうやって活用したらよいか分からない方も少なくないのではないでしょうか?
この展示では、ビジネスの中で出会う数字の読み方やデータ分析・統計の方法を学び、実践に活かすための本をご紹介します。数字を使いこなして、ビジネスパーソンとしてのステップアップを目指しませんか?
- 【期間】
- 平成30年1月27日(土曜日)〜 3月22日(木曜日) 平日9時〜19時、土日祝9時〜17時
※休館日:毎週月曜日,第4金曜日,2月13日(火曜日),2月26日(月曜日)〜3月2日(金曜日) - 【場所】
- 埼玉県立熊谷図書館 1階 ビジネス支援室・ロビー(無料、申込み不要)
パネル展示 【埼玉県 総務部 統計課協力】

埼玉県の統計ツールを紹介したパネル(埼玉県 総務部 統計課作成)を、1階ロビーに展示しています。
- 彩の国統計情報館 (埼玉県 総務部 統計課)
- 埼玉県に関する様々な統計情報が紹介されているウェブサイトです。「企業立地に係る経済波及効果シミュレーションツール」のほか、ビジネスに役立つ統計ツールが公開されています。
問い合わせ先
埼玉県立熊谷図書館 ビジネス・産業支援担当
TEL:048-523-6291
県立熊谷図書館のビジネス支援室についてはこちら
[ このページに関するお問い合わせ先 ]
埼玉県立熊谷図書館 ビジネス・産業支援担当 Tel:048-523-6291 Fax:048-523-6468