ビジネス支援講座「起業のコツ、教えます」 部分受講も受付中!
起業につきものの不安や疑問を少しでも解消できるように、起業に必要な基礎知識を習得するための講座です。
午前中は、起業やビジネス支援のプロフェッショナルによる講義。
午後は、起業する際に必要な市場調査や情報収集の方法を図書館資料やデータベースを使って実習するワークショップです。
午前中の講義だけでも受講できます。
- 【日時】
- 平成26年12月20日(土)
午前10時〜午後4時(9時30分受付開始) - 10:00-12:00 講義「起業のコツ、教えます」
- 税理士・行政書士で創業指導の経験豊かな講師が起業のハウツーを伝授します
- 13:00-16:00 ワークショップ「市場について調べる」
- 店舗開店にあたって必要な業界動向や市場規模などを資料やデータベースを使って調べます
- 【会場】
- 埼玉県立浦和図書館 鑑賞室
- 【講師】
- 望月由美子氏(創業・ベンチャー支援センター埼玉アドバイザー)
- 望月経営会計事務所を経営する傍ら、創業・ベンチャー支援センター埼玉で、創業前の事業計画、資金調達から創業後の経理、税務相談まで幅広く支援しているビジネス支援のプロフェッショナル。
- ※午後のワークショップは図書館職員が行います。
- 【定員】
- 20名(申込順、無料)
- 【後援】
- 創業・ベンチャー支援センター埼玉((公財)埼玉県産業振興公社)
申込み
下記のいずれかの方法でお申込みください。- 【来館】 浦和図書館3階 社会科学・産業資料室カウンターへ
- 【電話】 048−829−2821(浦和図書館 代表)
- 【FAX】 048−829−2979
- 【Eメール】 ura-shakai@lib.pref.saitama.jp 『起業のコツ 申込み』と記入して、@お名前(ふりがな) A連絡先電話番号 を明記してお送りください。
講師プロフィール
-
創業ベンチャー支援センター埼玉 アドバイザー 望月由美子 氏
望月経営会計事務所代表。税理士、行政書士。
創業・ベンチャー支援センター埼玉では、創業前の事業計画、資金調達から創業後の経理、税務相談まで幅広く相談者を支援している。
「起業のコツ、教えます」チラシ (PDF形式 422KB)
問い合わせ先
埼玉県立浦和図書館 社会科学資料担当
TEL:048-829-2821