ビジネスライブラリカフェ2018
どうすればベトナム人材・企業の良さを引き出せるか
〜訪越経験豊かな専門家から学ぶ ベトナム経済〜
「ビジネスライブラリカフェ2018」は7月8日(日曜日)に開催しました。ご来場ありがとうございました!
ベトナムは企業の海外進出先として人気の高い国ですが、ベトナムの経済がどのように発展してきたのか、どのような産業政策を取ってきたのか、今後を予測するための情報は不足しています。
そこで、1995年からベトナムの政策研究に取り組み、2004年からは政策研究大学院大学(GRIPS)のハノイ研究拠点である「ベトナム開発フォーラム(VDF)」を通じて、数多くの現地若手研究者を訓練育成してきた方を講師に迎え、ベトナム企業や経済を学びます。カフェのようなくつろいだ雰囲気の中で参加者同士の情報交換も行います。
図書館では、ベトナムでの海外展開を考えている企業・個人事業者やベトナムで働きたい県民の情報収集のお手伝いをいたします。
関連資料や、海外進出企業、外国企業を調べるデータベースをご紹介します。また、ビジネス支援室では関連ミニ展示として、多様な人材を企業で活用するために参考となる資料を展示しています。
- 【日時】
- 平成30年7月8日(日曜日) 13時30分〜16時00分
- 【講師】
- 大野 健一 氏(政策研究大学院大学教授)
- 【会場】
- クマガヤプレイスホール(熊谷駅ビル「アズ熊谷」6階)
※会場は県立熊谷図書館ではありませんのでご注意ください。
※公共交通機関でご来場くださいますよう、お願い申し上げます。
(クマガヤプレイスへのアクセス) - 【講座の参加費・定員】
- 無料・先着30名(18歳以上)
- 【申込開始日】
- 平成30年6月9日(土曜日) 午前9時00分
関連ミニ展示
「多様性が拓く企業の未来」(5月26日(土曜日)〜7月29日(日曜日))
- 【場所】
- 県立熊谷図書館 1階 ビジネス支援室
[ このページに関するお問い合わせ先 ]
埼玉県立熊谷図書館 ビジネス・産業支援担当 Tel:048-523-6291 Fax:048-523-6468