平成28年度ビジネス支援講座
「こんなに使える!日経新聞の読みかた&活用セミナー」
〜 コツをつかめば、経済の見方が変わる! 〜
変化の激しい今。膨大な経済ニュースの中から、ビジネス・投資の種に気づくには、テクニックが必要です。
新聞は全文読まないと、時流に乗れないのでは・・・と思っていませんか?
ニュースは「連続ドラマ」。通読しなくても、毎日触れて雰囲気を感じ、背景を知っておくだけで「続報」が一気に面白くなります。
このセミナーでは、ビジネスチャンスに気づくコツを、創刊140年の歴史がある「日本経済新聞」を使って、経済ニュースのプロが分かりやすくお話します。
- 【日時】
- 平成29年1月22日(日曜日)
- 【会場】
- 埼玉県立熊谷図書館 1階鑑賞室
※会場は駐車場が狭いため、公共交通機関でご来場くださいますよう、お願い申し上げます。
(埼玉県立熊谷図書館へのアクセス) - 【申込開始日】
- 平成28年12月1日(火曜日) 9時受付開始
内容
各講座はお申込みが定員に達したため、締め切らせていただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。【講座名】 | 講師 | 時間 | 受講定員 | 対象 |
---|---|---|---|---|
日経テレコン活用講座 (午前の部) 受付終了 当館で無料で使える「日経テレコン」(※)を活用しながら、ビジネス情報の効率的な検索方法の一部を紹介します。 |
日経メディアマーケティング株式会社 根本康男氏 | 10時〜11時30分 (開場・受付開始 9時30分) | 簡単なインターネット操作ができるかた | |
日経新聞の読みかた講座 (午後の部) 受付終了 日経新聞を実際に使いながら、紙面のしくみ、読みかた・使いこなしかたを、わかりやすく紹介します。 |
日本経済新聞社 法人ソリューション本部 高橋健介氏 | 13時〜15時 (開場・受付開始 12時30分) | どなたでも |
※「日経テレコン」は「日本経済新聞」「日経産業新聞」「日経MJ(流通新聞)」の記事をはじめ、企業情報、人事情報などを収録しているデータベースです。
問い合わせ先
埼玉県立熊谷図書館 ビジネス・産業支援担当
TEL:048-523-6291
[ このページに関するお問い合わせ先 ]
埼玉県立熊谷図書館 ビジネス・産業支援担当 Tel:048-523-6291 Fax:048-523-6468