県立図書館のネットサービスが新しくなりました
埼玉県立図書館(浦和、熊谷、久喜)は図書館システムの更新により、平成26年3月4日から、より利便性の高いネットサービスを提供します。
「マイライブラリー」画面が新しくなりました
図書館システムにログインした後に表示される個人用のトップページである「マイライブラリー」画面が一新され、以下の機能を追加しました。
新着資料お知らせメールサービス
あらかじめキーワードを設定しておくと、その設定に合致した新着図書があった場合にメールでお知らせします。
キーワード設定の対象としては、「書名」、「著者名」、「出版社名」、「キーワード分類(NDC)」が指定できます。
「予約」や「貸出」の状況も表示され、一目で確認できるようになりました
「マイブックリスト」が作成できるようになりました
- 後で読もうと思った本や、これまで読んだ本などを、自分だけのリストとして保存することができます。
- リストを作った本の情報をCSV形式でダウンロードすることもできます。
- 100件までの資料リストを作成できます。
- 1つのリストには100冊の本をリストとして保存できます。
- 本だけでなくCDやDVDも扱えます。
順番予約ができるようになりました
- 上・中・下巻に分かれている資料などを、上巻から順番に御用意し、お知らせする機能ができました。
- 予約カート画面から「順番予約へ」をクリックし、受取順を選択することで行えます。
メールアドレスが3つまで登録できるようになりました
- 予約本の到着などのお知らせメールを複数のメールアドレスで受信できます。
- 御自宅のパソコン用のメールアドレスと、携帯電話のメールアドレス両方を登録することで、自宅でも外出先でも確実にお知らせメールを確認できます。
「資料請求票」が印刷できるようになりました
- 御自宅などでお調べになった資料の「書名」、「出版社名」、「出版年月」、「所蔵館」などの情報をお手持ちのプリンターで印刷することが可能になりました。
- 図書館でのお問い合わせに持参していただくことで、調査相談にお役立ていただけます。