図書館と県民のつどい埼玉2009〜図書館で未来を開こう!〜
「図書館と県民のつどい埼玉2009」の記念講演、分科会、実技講座への参加募集は11月15日をもって締め切らせていただきました。多数のご応募をありがとうございました。(2009-11-17)
文字・活字文化の日(10月27日)制定を記念し、図書館サービスの一層の向上と読書活動のさらなる推進を図るため、県民とともに図書館のあり方を考える「図書館と県民のつどい埼玉2009」を開催します。
このイベントは、図書館や読書に親しんでいただき、図書館の役割やあり方について県民のみなさまと一緒に考えようとするものです。
どなたでも参加できます。詳しくは、チラシ(兼)参加申込書(PDF形式 289KB)をご覧ください。
なお、県教育委員会が従来実施してきた「埼玉県子ども読書活動交流集会」もこの事業の一環として行います。
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe社のAdobe Readerが必要です。
左の“Get Adobe Reader”アイコンをクリックすると、Adobe Readerのダウンロード(無償)ページへジャンプします。
記念講演のご案内
『のはらうた』、『てつがくのライオン』などで知られる詩人・童話作家の工藤直子さんをお招きして、講演会を開催します。
今回の講演では、『うたが生まれるとき』と題し、さまざまなお話をしていただく予定です。
- 演題: 『うたが生まれるとき』
- 講師: 工藤直子 氏
- 日時: 平成21年11月28日(土) 10:00〜11:45
講演のみの時間です。午後はテーマ別の分科会と展示があります。 - 会場: 浦和コミュニティセンター (浦和駅東口 浦和パルコ/コムナーレ 10階) 多目的ホール
- 申込方法: ファックス、または はがき
チラシ(兼)参加申込書(PDF形式 289KB)に必要事項をご記入の上、申込先にお送りください。
お申込みが定員を超えた場合は抽選となります。ふるってご応募ください。
講座のご案内
会場:浦和コミュニティセンター(浦和駅東口 浦和パルコ/コムナーレ 8階/10階)
下記の講座(分科会形式)(午後 13:30〜15:30)、実技指導(午前の部 10:00〜12:00、午後の部 13:00〜15:00)を開催します。
なお、参加にはお申込が必要です。
区分 | 内容 | 会場(定員) |
---|---|---|
分科会1 | 地域で子どもと本をつなぐ −子ども読書活動交流集会(地域・家庭文庫編)− 発表1:柴田啓子氏(NPO法人こどもとおはなしの家・深谷市) 発表2:塩谷智紗子氏(文教大学あいのみ文庫・越谷市) | コムナーレ8階 イベントルーム (40名) |
分科会2 | 学校でこんなこともできる・している −子ども読書活動交流集会(学校編)− 発表1:大河内令子氏(さいたま市立大砂土小学校図書ボランンティア) 発表2:福田孝子氏(三郷市立前谷小学校) | コムナーレ10階 第14集会室 (72名) |
分科会3 | 読み聞かせ講座 (小さい子向け) 〜読みなおすベーシック絵本〜 −子ども読書活動交流集会(実技編)− 講師:坂本由紀子氏 | コムナーレ10階 第8・9集会室 (50名) |
分科会4 | 読み聞かせ講座 (大きい子向け) 〜読みなおすベーシック絵本〜 −子ども読書活動交流集会(実技編)− 講師:大井むつみ氏 | コムナーレ10階 第10・11集会室 (50名) |
実技指導 | はじめての和装本 〜和装製本で手作りの一冊を!〜 講師:真野節雄氏 (日本図書館協会資料保存委員) 材料代実費として500円が必要です。 持ち物:
| コムナーレ10階 第4集会室 定員は、午前・午後各10名です。 |
参加を希望される方は、チラシ(兼)参加申込書(PDF形式 289KB)によりお申し込みください。
(お申込みが定員を超えた場合は抽選となります。)
展示のご案内
会場:浦和コミュニティセンター(浦和駅東口 浦和パルコ/コムナーレ10階)
大学図書館、高校図書館、公共図書館の展示を行います。
展示は自由にご参加いただけます。
時間 | 区分 | 内容 | 会場 |
---|---|---|---|
10:00 〜 16:00 | 大学図書館 | 太宰治からファーブルまで 〜大学図書館のお宝お見せします〜 特別出展:旧制浦高記念資料室 埼玉大学など県内8大学及び国立女性教育会館のお宝資料の展示や特別出展として旧制浦高資料の紹介をします。 詳しくは、「大学図書館のお宝」チラシ(PDF形式 642KB)をご覧ください。 | コムナーレ10階 第13集会室 |
12:00 〜 16:00 | 高校図書館 | 高校生のLovebook(ラブック) ヤングアダルト向け資料を中心に、高校生の現在(いま)を紹介します。 | コムナーレ10階 第6集会室 |
12:00 〜 16:00 | 公共図書館 | こんな"mono"もってます、集めてます!! 〜埼玉県内公共図書館のお宝自慢〜 埼玉県内公共図書館の所蔵する自慢の蔵書を紹介します。 | コムナーレ10階 第7集会室 |