本文ここから
資料展示「中世の歴史書に見る平清盛と源平合戦」のご案内
「此の一門にあらざらむ人は皆人非人なるべし」(『平家物語 巻一』より)といわれ、栄華を極めた平氏。武家として初めて太政大臣まで昇りつめ、平氏の時代を築き上げた平清盛は、歴史書の中にどのように記されていたのでしょうか。
今回は、平清盛と、彼が生きた時代の記録として残された中世の歴史書に関する資料を集めました。
(本資料展は終了しました)
場所 | 埼玉県立熊谷図書館 2階ロビー |
期間 | 平成24年2月25日(土)〜平成24年5月24日(木) ※休館日を除く |
「中世の歴史書に見る平清盛と源平合戦」資料リスト
埼玉県立熊谷図書館で所蔵する関連図書・雑誌をご紹介します。(2012.2.25現在)
なお、展示期間中は貸出はできませんが、予約は可能です。展示終了後、順次貸出を行います。
また、請求記号の後ろに「*」が付いている資料は館内利用となります。個人貸出はできません。
あらかじめご了承下さい。
中世の史料
書名(:副書名、巻号)〔雑誌特集名(著者「記事名」)〕 | 著者名〔『雑誌名』巻号数〕 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
訓読玉葉 5 巻第三十六-巻第四十二 |
九条兼実原著 高橋貞一著 |
高科書店 |
1989 |
210.42/ク/ |
玉葉 第2 巻23(安元3年)-巻39(寿永2年) |
藤原兼実著 今泉定介編 |
国書刊行会 |
1906 |
イ210.4/ク/* |
古記録入門 |
高橋秀樹著 |
東京堂出版 |
2005.11 |
210.029/コキ/ |
兵範記 1-3 |
平信範著 上横手雅敬編集・解説 |
思文閣出版 |
1988-1990 |
210.38/ヒ/ |
史料大成 兵範記 増補 1-5 |
増補史料大成刊行会編 |
臨川書店 |
1965 |
210.088/シリ |
日記の家 中世国家の記録組織 |
松薗斉著 |
吉川弘文館 |
1997.8 |
210.4/ニツ/ |
国史大系 9 公卿補任 |
経済雑誌社編 |
経済雑誌社 |
1899 |
210.08/コ/* |
日記で読む日本中世史 |
元木泰雄編著 松薗斉編著 |
ミネルヴァ書房 |
2011.11 |
210.4/ニツ/ |
古記録と日記 上 |
山中裕編 |
思文閣出版 |
1993.1 |
210.36/コ/ |
日本史史料 2 中世 |
歴史学研究会編 |
岩波書店 |
1998.3 |
210.088/ニホ/ |
文献でたどる日本史の見取り図 |
瀧音能之著 |
青春出版社 |
2004 |
210.088/フン/ |
特集 歴史記録への招待P『玉葉』 |
『歴史読本 723』 |
新人物往来社 |
2000.5 |
雑誌* |
特集 玉葉の「物議」と「時義」-本文復原への一試行 |
『史学雑誌 114-1』 |
史学会 |
2005.1 |
雑誌* |
特集 研究余録 武田科学振興財団杏雨書屋所蔵『兵範記』について |
『日本歴史 676』 |
吉川弘文館 |
2004.9 |
雑誌* |
特集「日本歴史「古記録」総覧」 |
『歴史読本 別冊 14-22』 |
新人物往来社 |
1989.11 |
雑誌* |
平氏と源氏
書名(:副書名、巻号)〔雑誌特集名(著者「記事名」)〕 | 著者名〔『雑誌名』巻号数〕 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
源平時代人物関係写真集 清盛 頼朝 義経 義仲 |
志村有弘解説・撮影 |
勉誠社 |
1998 |
210.38/ケン/ |
人物探訪・日本の歴史 3 平氏と源氏 |
|
暁教育図書 |
1975 |
D210.1/ジ/ |
平氏政権の研究 思文閣史学叢書 |
田中文英著 |
思文閣出版 |
1994 |
210.39/ヘ/ |
平家の群像 物語から史実へ 岩波新書 新赤版 1212 |
高橋昌明著 |
岩波書店 |
2009 |
210.39/ヘイ/ |
清盛以前 伊勢平氏の興隆 平凡社選書 85 |
高橋昌明著 |
平凡社 |
1984 |
210.38/キ/ |
平清盛 人物叢書 新装版 |
五味文彦著 |
吉川弘文館 |
1999 |
289.1/タイ003/ |
平清盛 権勢の政治家と激動の歴史 センチュリーブックス |
安田元久著 |
清水書院 |
1971 |
289/タ/ |
変貌する清盛 『平家物語』を書きかえる 歴史文化ライブラリー 315 |
樋口大祐著 |
吉川弘文館 |
2011 |
289.1/タイ003/ |
天皇の歴史 4 天皇と中世の武家 |
|
講談社 |
2011 |
288.41/テン/ |
源平の内乱と公武政権 日本中世の歴史 3 |
川合康著 |
吉川弘文館 |
2009 |
210.39/ケン/ |
源平合戦とその時代 特別展 |
香川県歴史博物館編 |
香川県歴史博物館 |
2003 |
210.39/ケン/ |
戦乱の日本史「合戦と人物」 3 源平の争乱 |
|
第一法規出版 |
1988 |
D210.1/セ/ |
源平争乱と平家物語 角川選書 322 |
上横手雅敬著 |
角川書店 |
2001 |
210.38/ケン/ |
吾妻鏡 吉川本 1 |
|
広谷国書刊行会 |
1929 |
210.4/A99 |
日本中世の政治と文化 豊田武博士古稀記念 |
豊田武〔著〕 豊田武先生古稀記念会編 |
吉川弘文館 |
1980 |
210.4/ニ/ |
日本の中世国家 日本歴史叢書 |
佐藤進一著 |
岩波書店 |
1983 |
210.4/サ |
特集 平家一族の謎 |
『歴史研究 460』 |
新人物往来社 |
1998.3 |
雑誌* |
特集 源氏一族の謎 |
『歴史研究 442』 |
新人物往来社 |
1999.9 |
雑誌* |
特集 武門平氏の系譜と姓氏 |
『歴史と旅 7-10』 |
秋田書店 |
1980.9 |
雑誌* |
特集 武門源氏の系譜と姓氏 |
『歴史と旅 7-5』 |
秋田書店 |
1980.4 |
雑誌* |
特集 日宋貿易と平家物語 |
『月刊考古学ジャーナル 591』 |
ニューサイエンス社 |
2009.10 |
雑誌* |
特集 源平合戦大特集 |
『歴史と旅 6-2』 |
秋田書店 |
1979.2 |
雑誌* |
特集 源平盛衰三十年戦争 |
『歴史と旅 25-9』 |
秋田書店 |
1998.6 |
雑誌* |
清盛落胤説
書名(:副書名、巻号)〔雑誌特集名(著者「記事名」)〕 | 著者名〔『雑誌名』巻号数〕 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
国史大系 60下 尊卑分脈 |
黒板勝美国史大系編修会編 |
吉川弘文館 |
1962 |
210.08/コ/ |
日本を創った人びと 6 平清盛 |
日本文化の会編集 |
平凡社 |
1979 |
281.08/ニ/ |
古寺巡礼京都 25 六波羅蜜寺 |
|
淡交社 |
1978 |
185.9/コ/ |
特集『平家物語』の伝える清盛出生をめぐって |
『國學院雑誌 97-3』 |
國學院大學 |
1996.3 |
雑誌* |
特集 平清盛の謎 |
『歴史研究 319』 |
新人物往来社 |
1987.11 |
雑誌* |
平家物語の世界
書名(:副書名、巻号)〔雑誌特集名(著者「記事名」)〕 | 著者名〔『雑誌名』巻号数〕 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
源平盛衰記 巻第1.2 |
|
茨城多左衛門 |
1796(寛政8) |
藜913.43/ケ* |
源平盛衰記 巻第47.48 |
|
茨城多左衛門 |
1796(寛政8) |
藜913.43/ケ* |
源平盛衰記 目録 |
|
茨城多左衛門 |
1796(寛政8) |
藜913.43/ケ* |
有朋堂文庫 〔16〕 源平盛衰記 |
塚本哲三編 |
有朋堂書店 |
1929 |
081/ユ/ |
改定史籍集覧 編外 3 参考源平盛衰記 |
近藤瓶城編 |
近藤活版所 |
1901 |
210.08/Sh89/* |
徳川時代出版者出版物集覧 |
矢島玄亮著 |
万葉堂書店 |
1976 |
R025.1/ヤ/ |
平家物語と琵琶法師 |
むしやこうじ・みのる著 |
淡路書房新社 |
1957 |
BM913/ムシ/ |
平家物語絵巻紀行 林原美術館所蔵 |
宮坂靖彦著 |
中国新聞社 |
1993 |
291.09/ミ/ |
有朋堂文庫 〔14〕 保元物語・平治物語 |
塚本哲三編 |
有朋堂書店 |
1927 |
081/ユ/ |
国史叢書 42 承久記 |
矢野太郎編 |
万葉堂書店 |
1917 |
210.08/Ko53/* |
特集 源平盛衰記の語り |
『國學院雑誌 103-5』 |
國學院大學 |
2002.5 |
雑誌* |
特集 平家物語絵巻 |
『別冊太陽 日本のこころ 13』 |
平凡社 |
1975.11 |
雑誌* |
特集 『平家物語』の教え |
『サライ 21-7』 |
小学館 |
2009.4.2 |
雑誌* |
特集 「平家物語絵巻」に描かれた熊野 |
『旅 76-11』 |
JTB |
2002.11 |
雑誌* |
平清盛と信仰 −平家納経−
書名(:副書名、巻号)〔雑誌特集名(著者「記事名」)〕 | 著者名〔『雑誌名』巻号数〕 | 出版者 | 出版年 | 請求記号 |
平家納経の研究 〔3〕 図録編 |
小松茂美著 |
講談社 |
1976 |
D183/Ko61/ |
平家納経の世界 |
小松茂美著 |
中央公論社 |
1995.12 |
B186.7/ヘ/ |
芸州厳島名所図会 下 |
|
日本資料刊行会 |
1975 |
R291.76/ゲ/ |
厳島神社千四百年の歴史 世界遺産登録記念 -ハイビジョンセミナー「厳島神社」から- |
|
NHK広島放送局 |
1997.12 |
175.976/イツ/ |
厳島信仰事典 神仏信仰事典シリーズ 8 |
野坂元良編 |
戎光祥出版 |
2002.11 |
175.976/イツ/ |
日本の中世を歩く 遺跡を訪ね、史料を読む 岩波新書 新赤版 1180 |
五味文彦著 |
岩波書店 |
2009 |
210.4/ニホ/ |
特集 連続対談 空間の行間 第9回厳島神社と『平家物語』 |
『論座 85』 |
朝日新聞社 |
2002.6 |
雑誌* |
展示の解説をご覧になるには・・・
資料案内・展示資料目録(2012年2月25日発行「Lib.Letter(ライブ・レター)第27号」)