資料展示「日本の歌−唱歌と童謡−」のご案内
2006年に文化庁で「親子で歌いつごう日本の歌百選」が選定され、2007年4月から6月まで、さいたま文学館で埼玉にゆかりのある童謡や童謡詩人をテーマにした展示が開催されるなど、今、日本の歌が注目されています。
毎年、新しい歌が生まれていく一方で、長く歌い継がれていく歌もあります。
今回はそのような日本の歌の文化の中で、唱歌と童謡を扱った資料を展示します。
■場 所 埼玉県立久喜図書館2階閲覧室
■期 間 2007年10月27日土曜日〜2007年11月25日日曜日
日本の歌−唱歌と童謡− 資料リスト 2007.10
このリストは、埼玉県立図書館で所蔵する、唱歌と童謡についての図書および雑誌、視聴覚資料をリストにし、ご紹介するものです。
【目次】
1 唱歌・童謡のあゆみ
2 唱歌・童謡を味わう
3 埼玉ゆかりの唱歌・童謡
4 唱歌・童謡を聴く
【リストの見方】
[図書]書名等/著者/発行所/刊行年/[所蔵館(久喜:県立久喜、浦和:旧県立浦和、熊谷:県立熊谷)/請求記号]
[雑誌]誌名/巻号/発行年月[所蔵館(同上)]
[CD]タイトル/演奏者等/発行所/発行年/[所蔵館(久喜:県立久喜、浦和:旧県立浦和、熊谷:県立熊谷)/請求記号]
1 唱歌・童謡のあゆみ
- 音楽基礎研究文献集第17巻 小学唱歌 江崎公子/編集 大空社 1991 [久喜R760.8/オ]
- 音楽基礎研究文献集第18巻 教科適用幼年唱歌 江崎公子/編集 大空社 1991 [久喜R760.8/オ]
- 解題戦後日本童謡年表 藤田圭雄/著 東京書籍 1977 [久喜911.58/フ]
- 近代の童謡作家研究 滝沢典子/著 翰林書房 2000 [久喜J911.58/タキ016]
- 子どもの歌を語る 唱歌と童謡(岩波新書) 山住正己/著 岩波書店 1994 [久喜767.7/コ]
- これでいいのか、にっぽんのうた(文春新書) 藍川由美/著 文藝春秋 1998 [久喜767.021/コレ]
- 「唱歌」という奇跡 十二の物語讃美歌と近代化の間で(文春新書) 安田寛/著 文藝春秋 2003 [久喜767.7/シヨ]
- 唱歌と十字架 明治音楽事始め 安田寛/著 音楽之友社 1993 [久喜767.7/ヤ]
- 戦後教科書から消された文部省唱歌 心の歴史を奪う権利は誰にもない 濤川栄太/著 ごま書房 1997 [久喜767.7/セン]
- 童謡・唱歌の世界 金田一春彦/著 教育出版 1995 [久喜J911.58/ド]
- なつかしの鉄道唱歌 大悟法利雄/著 講談社 1969 [久喜767.8/ダ]
- 日本人の心をうたう 童謡・唱歌によせる随想 松村博/著 教育出版文化協会 1990 [久喜767.7/マ]
- 日本童謡史 上 藤田圭雄/著 あかね書房 1985 [久喜J911.5/ニ]
- 日本童謡史 下 藤田圭雄/著 あかね書房 1984 [久喜J911.5/ニ]
- 日本童謡のあゆみ 船木枳郎/著 文教堂出版 1967 [久喜J911.58/ニホ]
- 明治期郷土唱歌の地理教育的考察 山梨・長野・茨城・新潟各県の場合 山口幸男/著 [群馬大学教育学部] 1995 [久喜767/メイ]
- 国文学臨時増刊 49巻3号 學燈社 2004 [久喜雑誌]
2 唱歌・童謡を味わう
- 沖縄童謡集(東洋文庫 ) 島袋全発/著 平凡社 1989 [久喜911.5/オ]
- 親子で歌いつごう日本の歌百選 文化庁/編 文化庁 2007 [久喜767.7/オヤ]
- 音楽研究所年報第5集 別冊 唱歌索引明治編 1 曲名・歌詞索引 国立音楽大学音楽研究所/編 国立音楽大学音楽研究所 1985 [久喜R767/シ]
- 教科書から消えた唱歌・童謡 横田憲一郎/著 産経新聞ニュースサービス 2002 [久喜767.7/キヨ]
- 教科書にでている童謡・唱歌のふるさと1 1・2年生のうた 吉村温子/著 岩崎書店 2006 [久喜767/キヨ]
- 教科書にでている童謡・唱歌のふるさと2 3・4年生のうた 吉村温子/著 岩崎書店 2006 [久喜767/キヨ]
- 教科書にでている童謡・唱歌のふるさと3 5・6年生のうた 吉村温子/著 岩崎書店 2006 [久喜767/キヨ]
- 近世童謡童遊集(日本わらべ歌全集 ) 尾原昭夫/著 柳原書店 1991 [久喜J388.9/ニ]
- 子どもに伝える日本の童謡・唱歌絵本 主婦と生活社 1989 [久喜76/コ]
- 唱歌 大空社 1990 [久喜R767.7/シ]
- 唱歌145曲の散歩道 山田清子/著 朝日新聞社 1992 [久喜767.7/ヤ]
- 小学唱歌集初編名著複刻日本児童文学館 文部省音楽取調掛/編 ほるぷ出版 1973 [久喜R918.8/メ]
- 唱歌・童謡ものがたり 読売新聞文化部/著 岩波書店 1999 [久喜767.7/シヨ]
- 続日本歌謡集成巻5 近代編 新間進一/〔ほか〕編 東京堂 1962 [久喜911.6/Z5]
- 定本日本の唱歌 堀内敬三/著 実業之日本社 1970 [久喜767/H89]
- 鉄道唱歌 岡本仁/編集 野ばら社 1992 [久喜767.5/テ]
- 童謡唱歌大全集 堀野羽津子/編 成美堂出版 1991 [久喜76/ド]
- 童謡・唱歌・童画100(別冊太陽) 平凡社 1995 [久喜J911.58/ド]
- 童謡唱歌名曲全集 第1巻 田村虎蔵/〔ほか〕共編 名著出版 1989 [久喜J767/D89]
- 童謡唱歌名曲全集 第2巻 田村虎蔵/〔ほか〕共編 名著出版 1989 [久喜J767/D89]
- 童謡唱歌名曲全集 第3巻 田村虎蔵/〔ほか〕共編 名著出版 1989 [久喜J767/D89]
- 童謡唱歌名曲全集 第4巻 田村虎蔵/〔ほか〕共編 名著出版 1989 [久喜J767/D89]
- 童謡唱歌名曲全集 第5巻 田村虎蔵/〔ほか〕共編 名著出版 1989 [久喜J767/D89]
- 童謡唱歌名曲全集 第6巻 田村虎蔵/〔ほか〕共編 名著出版 1979 [久喜J767/D89]
- 童謡唱歌名曲全集 第7巻 田村虎蔵/〔ほか〕共編 名著出版 1989 [久喜J767/D89]
- 童謡唱歌名曲全集 第8巻 田村虎蔵/〔ほか〕共編 名著出版 1989 [久喜J767/D89]
- 童謡唱歌名曲全集 続篇 田村虎蔵/〔ほか〕共編 名著出版 1989 [久喜J767/D89]
- 童謠唱歌名曲全集 別冊 名著出版 1989 [久喜J767/D89]
- 童謡と唱歌1歌唱の歴史 春夏のうた 池田小百合/著 夢工房 2002 [久喜767.7/トウ]
- 童謡と唱歌2歌唱の歴史 秋冬のうた 池田小百合/著 夢工房 2002 [久喜767.7/トウ]
- 日本教科書大系近代編 第25巻 唱歌 海後宗臣/編纂 講談社 1978 [久喜R375.9/ニ]
- 日本児童文庫68復刻版児童唱歌集 名著普及会 1981 [久喜J909/ニ]
- 日本唱歌集(岩波文庫) 堀内敬三/編 岩波書店 1958 [久喜B767.7/ニ]
- 日本唱歌集(ワイド版岩波文庫 ) 堀内敬三/編 岩波書店 1991 [久喜767.7/ニ]
- 日本唱歌集(世界音楽全集 第17巻) 本居長世/編 春秋社 1930 [久喜D767/Mo88]
- 日本唱歌全集 井上武士/編 音楽之友社 1986 [久喜767.7/ニ]
- 日本唱歌童謡集(シリーズ・歌の事典) 飯塚書店 1983 [久喜B767.7/ニ]
- 日本童謡事典 足羽章/編 ドレミ楽譜出版社 1985 [久喜J767.7/ニホ]
- 日本童謡集(岩波文庫) 与田準一/編 岩波書店 1967 [久喜J909.1/Y73]
- 日本童謡集 「青い眼の人形」から「唐獅子牡丹」まで(カッパ・ブックス) 寺山修司/編著 光文社 1972 [久喜767.7/テ]
- 日本の唱歌(上)明治篇(講談社文庫) 金田一春彦/編 講談社 1977 [久喜B767.7/ニ]
- 日本の唱歌(中)大正・昭和篇(講談社文庫) 金田一春彦/編 講談社 1979 [久喜B767.7/ニ]
- 日本の唱歌(下)学生歌・軍歌・宗教歌篇(講談社文庫) 金田一春彦/編 講談社 1982 [久喜B767.7/ニ]
3 埼玉ゆかりの唱歌・童謡
- 足踏みオルガンがやってきた! 唱歌から浪花節まで・うたをめぐる近代史 さいたま市立博物館/編 さいたま市立博物館 2006 [久喜S760/アシ]
- 靴が鳴る 清水かつらとさいたまの童謡 さいたま文学館 2007 [久喜S767/クツ]
- 彩の国「童謡のふるさと」マップ 埼玉県文化振興課 2001[久喜S767/サイ]
- 坂戸市ふるさと歴史散歩唱歌 福島さく/著 福島さく 2000 [久喜S292.8/サカ]
- 椿の花輪(下總皖一唱歌童謡選集 2) 下總皖一/[作曲] 大利根町 2003 [久喜S767/ツハ]
- にじのはし(下總皖一唱歌童謡選集 1) 大利根町教育委員会/編 大利根町 2002 [久喜S767/ニシ]
- 日本童謡フェスティバル第1回 〔埼玉会館〕1987 [久喜S767/ニ]
- 日本童謡フェスティバル第3回 〔埼玉会館〕1987 [久喜S767/ウ]
4 唱歌・童謡を聴く
【CD】- いいうたいろいろ:3:日本の童謡・唱歌 沢知恵 日本コロンビア 2001 [久喜271イ/3383]
- 唱歌大全集1:日本のふるさとのうた:あおげば尊し[ほか] ダーク・ダックスほか キングレコード 1994 [久喜271シ/1876]
- 唱歌大全集2:日本のふるさとのうた:菅公[ほか] ダーク・ダックスほか キングレコード 1994 [久喜271シ/1877]
- 唱歌大全集3:日本のふるさとのうた:四条畷[ほか] ダーク・ダックスほか キングレコード 1994 [久喜271シ/1878]
- 唱歌大全集4:日本のふるさとのうた:豊臣秀吉[ほか] ダーク・ダックスほか キングレコード 1994 [久喜271シ/1879]
- 唱歌大全集5:日本のふるさとのうた:星の界[ほか] ダーク・ダックスほか キングレコード 1994 [久喜271シ/1880]
- 唱歌大全集6:日本のふるさとのうた:鉄道唱歌集 ダーク・ダックスほか キングレコード 1994 [久喜271シ/1881]
- 童謡清水かつらの世界 生誕100年記念 山野さと子 コジマ録音 1998 [久喜S270ド/2003]
- 童謡のふるさと彩の国 埼玉県ゆかりの童謡集 森みゆき(歌)ほか 埼玉県 1997 [久喜S270ヨ/171]
- よいこの童謡ベスト:1 いぬのおまわりさん 真理ヨシコ,大和田りつこ,天地総子(歌)ほか 日本コロムビア 1988 [久喜270ヨ/171]
- よいこの童謡ベスト:2 おもちゃのチャチャチャ 真理ヨシコ,堀江美都子,大和田りつこ(歌)ほか 日本コロムビア 1986 [久喜270ヨ/435]
- よいこの童謡ベスト30 0〜2才児向き 東京少年少女合唱隊ほか ポリドール 1986 [久喜271ヨ/170]
- よいこの童謡ベスト30 2〜3才児向き 東京少年少女合唱隊ほか ポリドール 1986 [久喜271ヨ/171]
- よいこの童謡ベスト30 3〜4才児向き 杉並児童合唱団ほか ポリドール 1986 [久喜271ヨ/172]
- よいこの童謡ベスト30 4〜5才児向き 杉並児童合唱団ほか ポリドール 1986 [久喜271ヨ/173]
- よいこの童謡ベスト30 5〜6才児向き ひばり児童合唱団ほか ポリドール 1986 [久喜271ヨ/174]