本文ここから
子ども読書の日2011記念資料展
資料展示『埼玉ゆかりの児童文学者〜石井桃子・瀬田貞二資料展〜』のご案内
子ども読書の日(4月23日)および、こどもの読書週間
(4月23日〜5月12日)の関連事業として、埼玉県立図書館が所蔵する、石井桃子氏、
瀬田貞二氏の著作を集めた資料展を開催します。
石井桃子氏は浦和に生まれ、十代を浦和で過ごしました。また瀬田貞二氏は三十
代の頃から浦和で生活するなど、特に浦和にゆかりのある児童文学者です。
お二人は創作や評論のほか、『ちいさなうさこちゃん』『三びきのやぎのがらがら
どん』など、今に読みつがれる多くの外国の児童書を翻訳しています。
子どものころに大好きだった物語を、もう一度手にとってみませんか?
場所 | 埼玉県立浦和図書館 1階子ども室 |
期間 | 2011年4月23日(土) 〜 2011年5月15日(日)
午前9時から午後5時まで
※休館日(4月25日、5月2日、5月9日、いずれも月曜日)はお休みです。 |
「埼玉ゆかりの児童文学者〜石井桃子・瀬田貞二資料展〜」展示資料
展示資料の一部をご紹介します。
石井桃子氏の著作
創作
書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 |
ありこのおつかい | 中川宗弥/え | 福音館書店 | 1982 |
かえるのいえさがし | 川野雅代/さく(共著)、中谷千代子/え | 福音館書店 | 1967 |
くいしんぼうのはなこさん | なかたにちよこ/え | 福音館書店 | 1965 |
三月ひなのつき | 朝倉摂/え | 福音館書店 | 1963 |
ちいさなねこ | 横内襄/え | 福音館書店 | 1982 |
ノンちゃん雲に乗る | | 福音館書店 | 1973 |
昔話
書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 |
イギリスとアイルランドの昔話 | J.D.バトン/画 | 福音館書店 | 1981 |
いっすんぼうし | あきのふく/え | 福音館書店 | 1965 |
おそばのくきはなぜあかい | 初山滋/え | 岩波書店 | 1971 |
きんいろのしか インド・パキスタン・バングラデシュの昔話 | ジャラール・アーメド/案(石井桃子再話) | 福音館書店 | 1968 |
ふしぎなたいこ | 清水崑/え | 岩波書店 | 1975 |
翻訳
書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 |
ちいさなうさこちゃん | ディック・ブルーナ/ぶん/え | 福音館書店 | 1986 |
おひとよしのりゅう | ケネス=グレーアム/作 | 学習研究社 | 1966 |
おやすみなさいのほん | マーガレット・ワイズ・ブラウン/著 ジャン・シャロー/絵 | 福音館書店 | 1971 |
クマのプーさん | A.A.ミルン/作 | 岩波書店 | 1958 |
グレイ・ラビットのおはなし | アリソン・アトリー/作 | 岩波書店 | 1995 |
こすずめのぼうけん | ルース・エインワース/作 | 福音館書店 | 1977 |
こねこのぴっち | ハンス・フィッシャー/おはなしとえ | 岩波書店 | 1981 |
サリーのこけももつみ | ロバート・マックロスキー/文/絵 | 岩波書店 | 1986 |
せきたんやのくまさん | フィービ・ウォージントン/さく・え セルビ・ウォージントン/さく・え | 福音館書店 | 1987 |
ちいさいおうち | バージニア・リー・バートン/ぶんとえ | 岩波書店 | 1965 |
ティッチ | パット・ハッチンス/さく・え | 福音館書店 | 1982 |
年とったばあやのお話かご | エリナー・ファージョン/〔著〕 | 岩波書店 | 1970 |
ピーターラビットのおはなし | ビアトリクス・ポター/さく・え | 福音館書店 | 1986 |
百まいのきもの | エリノア・エスティーズ/文 | 岩波書店 | 1966 |
百まいのドレス(百まいのきものの改訳) | エリノア・エスティーズ/文 | 岩波書店 | 2006 |
魔法使いのチョコレート・ケーキ | マーガレット・マーヒー/〔著〕 | 福音館書店 | 1984 |
木馬のぼうけん旅行 | アーシュラ・ウィリアムズ/作 | 福音館書店 | 1964 |
ゆかいなかえる | ジュリエット・キープス/ぶん・え | 福音館書店 | 1981 |
研究書、自伝など
書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 |
幼ものがたり(おさなものがたり)(著者の自伝・回想記) | 石井桃子/作 | 福音館書店 | 1981 |
クマのプーさんと魔法の森 (クリストファー・ミルン自伝) | クリストファー・ミルン/著 石井桃子/訳 | 岩波書店 | 1977 |
子どもの図書館 | 石井桃子/著 | 岩波書店 | 1988 |
児童文学の旅 | 石井桃子/著 | 岩波書店 | 1981 |
児童文学論 | リリアン・H.スミス/〔著〕、石井桃子/訳、瀬田貞二/訳、渡辺茂男/訳 | 岩波書店 | 1987 |
瀬田貞二氏の著作
創作
書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 |
お父さんのラッパばなし | 堀内誠一/画 | 福音館書店 | 1985 |
きょうはなんのひ? | 林明子/絵 | 福音館書店 | 1979 |
きしゃはずんずんやってくる | 寺島竜一/画 | 福音館書店 | 1957 |
昔話
書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 |
あふりかのたいこ | 寺島竜一/え | 福音館書店 | 1974 |
おだんごぱん ロシアの民話 | 脇田和/え | 福音館書店 | 1966 |
おんちょろちょろ | 梶山俊夫/画 | 福音館書店 | 1970 |
かさじぞう | 赤羽末吉/絵 | 福音館書店 | 1966 |
三びきのくま | 丸木俊/え | 福音館書店 | 1973 |
三びきのやぎのがらがらどん | マーシャ・ブラウン/え | 福音館書店 | 1965 |
世界のむかしばなし | 太田大八/絵 | のら書店 | 2000 |
ねずみじょうど | 丸木位里/画 | 福音館書店 | 1977 |
ふるやのもり | 田島征三/画 | 福音館書店 | 1971 |
まのいいりょうし | 赤羽末吉/画 | 福音館書店 | 1975 |
翻訳
書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 |
あおい目のこねこ | エゴン・マチーセン/さく・え | 福音館書店 | 1965 |
アンガスとあひる | マージョリー・フラック/さく・え | 福音館書店 | 1981 |
おおかみと七ひきのこやぎ | 〔グリム兄弟/原作〕、フェリクス・ホフマン/え | 福音館書店 | 1982 |
おやすみなさいおつきさま | マーガレット・ワイズ・ブラウン/さく クレメント・ハード/え | 評論社 | 1979 |
げんきなマドレーヌ | ルドウィッヒ・ベーメルマンス/作・画 | 福音館書店 | 1972 |
チムとゆうかんなせんちょうさん | エドワード・アーディゾーニ/ぶん・え | 福音館書店 | 1973 |
ナルニア国物語(全7巻) | C.S.ルイス/作 | 岩波書店 | 1967-1970 |
人形の家 | ルーマー・ゴッデン/作 | 岩波書店 | 1978 |
ポルコさまちえばなし スペインのたのしいお話 | R.デイヴィス/文 | 岩波書店 | 1981 |
指輪物語(全6巻) | J.R.R.トールキン/作 | 岩波書店 | 1977 |
ホビットの冒険 | J.R.R.トールキン/作 | 岩波書店 | 1965 |
ロバのシルベスターとまほうのこいし | ウィリアム・スタイグ/〔作〕 | 評論社 | 1980 |
研究書など
書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 |
絵本論 瀬田貞二子どもの本評論集 | 瀬田貞二/著 | 福音館書店 | 1985 |
幼い子の文学 | 瀬田貞二/著 | 中央公論社 | 1980 |
落穂ひろい 日本の子どもの文化をめぐる人びと 上・下 | 瀬田貞二/著 | 福音館書店 | 1982 |
児童文学論 瀬田貞二子どもの本評論集 上・下 | 瀬田貞二/著 | 福音館書店 | 2009 |