資料展示「生誕100年の作家たち − 赤羽末吉とレオ・レオニ −」のご案内
文字・活字文化の日および彩の国教育の日関連事業として、「生誕100年の作家たち」と題し、今年生誕100年を迎える赤羽末吉とレオ・レオニの絵本を集めた資料展を開催します。
赤羽氏の代表作『かさじぞう』や『スーホの白い馬』、レオ・レオニ氏の代表作『あおくんと
きいろちゃん』や『スイミー』など、今も心に残る絵本として世代を超えて親しまれる二人の作品を
どうぞお楽しみください。

場所 | 埼玉県立浦和図書館 1階子ども室 |
---|---|
期間 | 2010年10月26日(火) 〜 2010年11月14日(日) ※休館日を除く |
「生誕100年の作家たち − 赤羽末吉とレオ・レオニ −」資料リスト
埼玉県立図書館で所蔵する関連図書をご紹介します。
赤羽末吉
1 日本のすがた
書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 |
---|---|---|---|
かさじぞう | 瀬田貞二/再話 | 福音館書店 | 1966 |
だいくとおにろく | 松居直/再話 | 福音館書店 | 1962 |
こぶじいさま | 松居直/再話 | 福音館書店 | 1964 |
ももたろう | 松居直/再話 | 福音館書店 | 1965 |
へそもち | 渡辺茂男/文 | 福音館書店 | 1966 |
さるとかに | 神沢利子/文 | 銀河社 | 1974 |
まのいいりょうし | 瀬田貞二/再話 | 福音館書店 | 1975 |
なきたろう | 松野正子/文 | 文研出版 | 1974 |
ほうまんの池のカッパ | 椋鳩十/文 | 銀河社 | 1983 |
鬼のうで | 赤羽末吉/著 | 偕成社 | 1976 |
くわずにょうぼう | 稲田和子/再話 | 福音館書店 | 1977 |
鬼ぞろぞろ | 舟崎克彦/文 | 偕成社 | 1978 |
つるにょうぼう | 矢川澄子/再話 | 福音館書店 | 1979 |
そばがらじさまとまめじさま | 小林輝子/再話 | 福音館書店 | 1980 |
ゆきむすめ | 今江祥智/文 | 偕成社 | 1981 |
てんぐだいこ | 神沢利子/文 | 偕成社 | 1982 |
したきりすずめ | 石井桃子/再話 | 福音館書店 | 1982 |
にぎりめしごろごろ | 小林輝子/再話 | 福音館書店 | 1994 |
ひょうたんめん | 神沢利子/文 | 偕成社 | 1984 |
かちかちやま | おざわとしお/再話 | 福音館書店 | 1988 |
2 中国・モンゴルの大地
書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 |
---|---|---|---|
スーホのしろいうま | 大塚勇三/再話 | 福音館書店 | 1996 |
スーホの白い馬 | 大塚勇三/再話 | 福音館書店 | 1967 |
チワンのにしき | 君島久子/文 | ポプラ社 | 1977 |
王さまと九人のきょうだい | 君島久子/文 | 岩波書店 | 1981 |
いしになったかりゅうど | 大塚勇三/再話 | 福音館書店 | 1983 |
ほしになったりゅうのきば | 君島久子/再話 | 福音館書店 | 1976 |
アジアの昔話5 | 松岡享子/訳 | 福音館書店 | 1980 |
あかりの花 | 肖甘牛/採話 君島久子/再話 | 福音館書店 | 1985 |
3 歴史のものがたり
書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 |
---|---|---|---|
源平絵巻物語 牛若丸 | 今西祐行/文 | 講談社 | 1971 |
源平絵巻物語 武蔵坊弁慶 | 今西祐行/文 | 講談社 | 1971 |
源平絵巻物語 ひよどりごえ | 今西祐行/文 | 講談社 | 1971 |
源平絵巻物語 屋島のたたかい | 今西祐行/文 | 講談社 | 1971 |
源平絵巻物語 壇の浦のたたかい | 今西祐行/文 | 講談社 | 1971 |
源平絵巻物語 静御前 | 今西祐行/文 | 講談社 | 1971 |
源平絵巻物語 源頼朝 | 今西祐行/文 | 講談社 | 1972 |
源平絵巻物語 木曽義仲 | 今西祐行/文 | 講談社 | 1972 |
源平絵巻物語 安宅の関 | 今西祐行/文 | 講談社 | 1972 |
源平絵巻物語 衣川のやかた | 今西祐行/文 | 講談社 | 1972 |
やまたのおろち | 羽仁進/文 | 岩崎書店 | 1977 |
日本の神話 第1巻 くにのはじまり | 舟崎克彦/文 | トモ企画 | 1990 |
日本の神話 第2巻 あまのいわと | 舟崎克彦/文 | トモ企画 | 1990 |
日本の神話 第3巻 やまたのおろち | 舟崎克彦/文 | トモ企画 | 1990 |
日本の神話 第4巻 いなばのしろうさぎ | 舟崎克彦/文 | トモ企画 | 1990 |
日本の神話 第5巻 すさのおとおおくにぬし | 舟崎克彦/文 | トモ企画 | 1990 |
日本の神話 第6巻 うみさちやまさち | 舟崎克彦/文 | トモ企画 | 1990 |
4 民話・昔話
書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 |
---|---|---|---|
えすがたにょうぼう | 今江祥智/文 | 盛光社 | 1970 |
はなさかじじ | 松谷みよ子/文 | 盛光社 | 1967 |
きんいろのきつね | 大川悦生/文 | ポプラ社 | 1968 |
きんつばじへい | 大川悦生/文 | ポプラ社 | 1969 |
日のかみのまご | 阿久根治子/文 | 盛光社 | 1972 |
ねずみのすもう | 神沢利子/文 | 偕成社 | 1983 |
けちんぼおおかみ | 神沢利子/文 | 偕成社 | 1987 |
うまかたやまんば | おざわとしお/再話 | 福音館書店 | 1988 |
みるなのくら | おざわとしお/再話 | 福音館書店 | 1989 |
日本の昔話1 はなさかじい | 小澤俊夫/再話 | 福音館書店 | 1995 |
日本の昔話2 したきりすずめ | 小澤俊夫/再話 | 福音館書店 | 1995 |
日本の昔話3 ももたろう | 小澤俊夫/再話 | 福音館書店 | 1995 |
日本の昔話4 さるかにかっせん | 小澤俊夫/再話 | 福音館書店 | 1995 |
日本の昔話5 ねずみのもちつき | 小澤俊夫/再話 | 福音館書店 | 1995 |
5 ナンセンス絵本
書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 |
---|---|---|---|
おおきなおおきなおいも | 市村久子/原案 | 福音館書店 | 1972 |
そら、にげろ | 赤羽末吉/作 | 偕成社 | 1978 |
おへそがえるごん1 ぽんこつやまのぽんたとこんたの巻 | 赤羽末吉/さく・え | 福音館書店 | 1986 |
おへそがえるごん2 おにのさんぞくやっつけろの巻 | 赤羽末吉/さく・え | 福音館書店 | 1986 |
おへそがえるごん3 こしぬけとのさまの巻 | 赤羽末吉/さく・え | 福音館書店 | 1986 |
6 詩とうた
書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 |
---|---|---|---|
絵本わらべうた | 赤羽末吉/作 | 偕成社 | 1977 |
へそとりごろべえ | 赤羽末吉/詩と画 | 童心社 | 1978 |
お月さん舟でおでかけなされ | 神沢利子/詩 | 童心社 | 1980 |
7 文学
書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 |
---|---|---|---|
春のわかれ | 槇佐知子/文 | 偕成社 | 1979 |
シャエの王女 | 槇佐知子/文 | 偕成社 | 1981 |
水仙月の四日 | 宮沢賢治/文 | 福音館書店 | 1969 |
よだかの星 | 宮沢賢治/文 | 岩崎書店 | 1978 |
セロ弾きのゴーシュ | 宮沢賢治/文 | 偕成社 | 1989 |
ひかりの素足 | 宮沢賢治/文 | 偕成社 | 1990 |
8 その他
書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 |
---|---|---|---|
絵本よもやま話 | 赤羽末吉/著 | 偕成社 | 1979 |
私の絵本ろん | 赤羽末吉/著 | 偕成社 | 1983 |
赤羽末吉の絵本 画集 | 赤羽末吉/絵 | 講談社 | 2010 |
レオ・レオニ
書名 | 著者 | 出版者 | 出版年 |
---|---|---|---|
あおくんときいろちゃん | 藤田圭雄/訳 | 志光社 | 1967 |
フレデリック ちょっとかわったねずみのはなし | 谷川俊太郎/訳 | 好学社 | 1987 |
せかいいちおおきなうち りこうになったかたつむり | 谷川俊太郎/訳 | 日本パブリッシング | 1969 |
スイミー ちいさなかしこいさかなのはなし | 谷川俊太郎/訳 | 好学社 | 1986 |
みどりのしっぽのねずみ かめんにとりつかれたねずみのはなし | 谷川俊太郎/訳 | 好学社 | 1973 |
アレクサンダとぜんまいねずみ ともだちをみつけたねずみのはなし | 谷川俊太郎/訳 | 好学社 | 1987 |
さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし | 谷川俊太郎/訳 | 好学社 | 1987 |
ひとあしひとあし なんでもはかれるしゃくとりむしのはなし | 谷川俊太郎/訳 | 好学社 | 1987 |
ペツェッティーノ じぶんをみつけたぶぶんひんのはなし | 谷川俊太郎/訳 | 好学社 | 1978 |
あいうえおのき ちからをあわせたもじたちのはなし | 谷川俊太郎/訳 | 好学社 | 1979 |
じぶんだけのいろ いろいろさがしたカメレオンのはなし | 谷川俊太郎/訳 | 好学社 | 1978 |
うさぎたちのにわ りんごのすきなうさぎたちのはなし | 谷川俊太郎/訳 | 好学社 | 1987 |
ここにいたい!あっちへいきたい! にひきののみのはなし | 谷川俊太郎/訳 | 好学社 | 1987 |
シオドアとものいうきのこ えらくなりすぎたねずみのはなし | 谷川俊太郎/訳 | ペンギン社 | 1987 |
はまべにはいしがいっぱい | 谷川俊太郎/訳 | ペンギン社 | 1979 |
おんがくねずみジェラルディン はじめておんがくをきいたねずみのはなし | 谷川俊太郎/訳 | 好学社 | 1980 |
平行植物 | 宮本淳/訳 | 工作舎 | 1980 |
間の本 | 内田美恵/訳 | 工作舎 | 1981 |
うさぎをつくろう ほんものになったうさぎのはなし | 谷川俊太郎/訳 | 好学社 | 1982 |
はなにいろをぬるのはだれ? | 谷川俊太郎/訳 | 佑学社 | 1982 |
ねずみのつきめぐり | 谷川俊太郎/訳 | 佑学社 | 1983 |
コーネリアス | 谷川俊太郎/訳 | 好学社 | 1983 |
なあに? | レオ・レオニ/さく | ほるぷ社 | 1985 |
いつ? | レオ・レオニ/さく | ほるぷ社 | 1985 |
どこに? | レオ・レオニ/さく | ほるぷ社 | 1985 |
だあれ? | レオ・レオニ/さく | ほるぷ社 | 1985 |
ニコラスどこにいってたの? | 谷川俊太郎/訳 | 佑学社 | 1988 |
ぼくのだ!わたしのよ! 3びきのけんかずきのかえるのはなし | 谷川俊太郎/訳 | 好学社 | 1989 |
6わのからす | 谷川俊太郎/訳 | 佑学社 | 1989 |
ティリーとかべ | 谷川俊太郎/訳 | 佑学社 | 1990 |
マシューのゆめ えかきになったねずみのはなし | 谷川俊太郎/訳 | 好学社 | 1992 |
びっくりたまご | 谷川俊太郎/訳 | 好学社 | 1996 |
いろいろ1ねん | 谷川俊太郎/訳 | あすなろ書房 | 2000 |
どうするティリー? | 谷川俊太郎/訳 | あすなろ書房 | 2002 |
チコときんいろのつばさ | さくまゆみこ/訳 | あすなろ書房 | 2008 |
マックマウスさん ねずみのなかまになったまちねずみのはなし | 谷川俊太郎/訳 | 好学社 | 2010 |