新聞で調べる(2007年2月発行「調」第7号)
今回のテーマ
最新情報を入手するのに欠かせない情報源、新聞。今号では浦和図書館で所蔵する新聞を紹介します。
最新情報を調べる
まずデータベースで探索記事の目星をつけましょう。年月日で絞り込みができればその後の探索が容易になります。
オンラインデータベース (3階ビジネス支援コーナー) | 聞蔵IIビジュアル | 朝日新聞データベース。紙面を画像データで見ることができる。当日から。 1945年〜84年までの朝日新聞紙面、1984年以降の朝日新聞本紙・地方版 |
日経テレコン21 (日経限定メニュー版) | 日経4紙(日経、日経産業、日経流通、日経MJ)の記事を検索。当日から。 1981年10月以降の日経4紙 | |
インターネット | googleニュース | 610以上のサイトの更新情報を機械的に収集、表示。他にも、各種ポータルサイトで類似のサービスを提供しているので参照されたい。 |
新聞各社のウェブサイト | 新聞各社がウェブサイトを運営している。特に全国紙の場合、支社から配信され、分刻みで更新されていく情報の中には、最終的に新聞に掲載されないものも。 |
古い情報を調べる
古いことを調べるのは歴史が長い県立図書館の得意技。様々な形態で保存、提供しています。
形態的特徴
- 原紙 :日々刊行される新聞そのもの。新聞によって保存年限が異なります。
- 縮刷版 :新聞を一ヶ月単位で縮小製本したもの。目次や索引から記事を探すことができます。
- マイクロフィルム:長期保管のためにマイクロフィルムに撮影したもの。専用の読取り機で閲覧します(複写もできます)
主要四紙の所蔵状況
紙名 | 原紙 | 縮刷版 | マイクロフィルム | 埼玉版マイクロフィルム(※1) |
---|---|---|---|---|
朝日 | 一年保存 | T14.1〜(※2) | M21.7〜S27.12 | S28.1〜H17.12 |
毎日 | 一年保存 | S25.1〜(※2) | M5.2〜H4.5(※3) | S2.1〜H17.12 |
読売 | 一年保存 | S33.9〜 | M7.11〜S33.12 | S8.5〜H17.12 |
日経 | 一年保存 | S25.2〜(※2) | M9.12〜S27.12 | H13.1〜H17.12 |
※1 埼玉地方面だけを抜粋して編集したもの。県内各地域の版がそれぞれ収録されています。
※2 欠号があります。
※3 M2.1〜S17.12の期間は、前身紙の「東京日日新聞」です。
復刻新聞
請求記号 | 資料名 | 特長 |
---|---|---|
R070.21ニホ | 日本初期新聞集成<幕末〜明治6年> 全64巻 補巻2、別巻 | 安政4年(1857)〜明治6年(1873)の期間に、日本で発行された中央・地方、邦字・欧字全ての現存全新聞の完全複製版を、編年体で配列。 |
新聞集成明治編年史・新聞集成大正編年史・新聞集成昭和編年史 | 主要な新聞を編年体で編集し、生の新聞記事から歴史を振り返る。明治、大正編もあり。昭和は刊行中。 |
専門分野の情報を調べる
総合紙では得られない深く掘り下げた情報や、専門紙ならではの独自の視点からの報道が強みです。
経済
紙名 | 特長 | 発行頻度 |
---|---|---|
日経産業新聞 | 企業の最新情報に目を配り、各分野の注目業界の動向などを広く報道 | 日刊(土日祝休) |
日経金融新聞 | マーケット情報、経営情報、資産運用情報の三本柱で金融情勢を報じる | 日刊 |
Fuji Sankei Business i | フジサンケイグループの総合経済専門紙。ヒト、モノ、カネの動きがわかる | 日刊 |
日本消費経済新聞 | 消費者の視点から商品経済全般について報じる。製品の性能検証やリコール情報等が充実 | 毎週月曜刊 |
※政党機関紙 | 自民、公明、民社、社民、共産等を所蔵。主要政党の主張から経済動向も見える? |
流通
紙名 | 特長 | 発行頻度 |
---|---|---|
日経MJ(流通) | 生活密着産業に特化した流通・経済、消費、マーケティングの専門紙 | 月/水/金 |
日本食糧新聞 | 食品流通業界の動向。新製品情報など。 | 月/水/金 |
地域情報を調べる
地方新聞
●県立浦和図書館で所蔵する地方新聞一覧
北海道新聞(北海道) | 河北新報(宮城) | 茨城新聞(茨城) | 下野新聞(栃木) | 上毛新聞(群馬) |
千葉日報(千葉) | 神奈川新聞(神奈川) | 新潟日報(新潟) | 山梨日日新聞(山梨) | 信濃毎日新聞(長野) |
静岡新聞(静岡) | 中日新聞(愛知県) | 中国新聞(広島) | 西日本新聞(福岡) | 琉球新報(沖縄) |
※県立浦和図書館では過去二年分の新聞原紙を保存しています。
●インターネットで
47news | 全国52の地方新聞の情報を集約した総合ニュースサイト。地方紙ならではの情報発信力に注目。サイト内検索を使えば、参加各紙を横断的に検索もできる。 |
浦和図書館で所蔵していない新聞を探す
●インターネットで
全国新聞総合目録データベース | 国立国会図書館が作成・管理するデータベース |
●類縁機関で
新聞ライブラリー | 横浜にある新聞専門の図書館。日本新聞博物館の併設施設です。 |
印刷用もご用意しています。
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の“Get Adobe Reader”アイコンをクリックしてください。
[ このページに関するお問い合わせ先 ]
埼玉県立熊谷図書館 海外資料担当 Tel:048-523-6291 Fax:048-523-6468 E-mail:webmaster@lib.pref.saitama.jp