田辺竹治/〔述〕 -- 法政大学出版局 -- 2007.5 -- 384.35

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲書庫 /384.35/シマ/ 101874089 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 四万十川  3
書名カナ シマントガワ  000300
副書名 田辺竹治翁聞書
副書名カナ タナベ タケジ オウ キキガキ
著者 田辺竹治 /〔述〕, 永澤正好 /著  
著者カナ タナベ,タケジ,ナガサワ,マサヨシ
出版者 法政大学出版局
出版年 2007.5
ページ数 363p
大きさ 20cm
一般件名 山村
NDC分類(9版) 384.35
内容紹介 流域100年の自然と文化を体現する翁の語りで綴るシリーズ完結編。ムラの生業から衣食住の変遷、若衆宿、夜這い、講、祭りと年中行事、人生儀礼などの多岐にわたり、ムラに生きる人々の暮らしの万華鏡を映し出す。
ISBN 4-588-30033-4
特定資料種別 一般和書