浦西和彦/著 -- 和泉書院 -- 2009.2 -- 910.26

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲書庫 /910.26/ウラ005/ 102144003 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 浦西和彦著述と書誌  第2巻
書名カナ ウラニシ カズヒコ チョジュツ ト ショシ  000200
著者 浦西和彦 /著  
著者カナ ウラニシ,カズヒコ
出版者 和泉書院
出版年 2009.2
ページ数 618p
大きさ 22cm
一般件名 日本文学 歴史 近代
NDC分類(9版) 910.26
内容紹介 明治の文学雑誌「葦分船」や森田草平の「煤煙」論から、現代作家の田辺聖子まで、日本近代文学の多彩な問題を、独自の視点から自在に照射する。島木健作訊問調書など、珍しい資料も多数収録。
ISBN 4-7576-0477-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 「文学新聞」(日本プロレタリア作家同盟発行)について,プロ演劇におけるリーフレットをめぐって,「プロレタリア演劇」と「プロット」,青山毅編『プロレタリア文化連盟』,日本プロレタリア美術家同盟(略称P・P)活動日誌,貴司山治と「文学案内」,島木健作(朝倉菊雄)訊問調書抄,日本文学報国会・大日本言論報国会,山内謙吾資料(関西大学総合図書館所蔵)について,文学史研究から文学運動研究へ(鼎談) / 谷沢永一, 浦西和彦, 青山毅述,森田草平著『煤煙』論の前提,大田洋子の初期作品について,岩下俊作「熱風」,織田作之助と太宰治,大阪近代文学と田辺聖子,文藝雑誌「葦分船」,文藝雑誌「反響」,《夕刊流星号》の光芒,「労農文学」のこと,多喜二・伝治・直と「文学新聞」,マルクス主義藝術研究会のこと,浅田隆著『葉山嘉樹論-「海に生くる人々」をめぐって-』,葉山嘉樹「淫売婦」の女,小林多喜二「党生活者」のヨシ,藤森成吉「何が彼女をそうさせたか?」のすみ子,百合子と「日米時報」のことなど,広野八郎著『葉山嘉樹・私史』,葉山嘉樹と室蘭,落穂拾い,『徳永直』〈人物書誌大系一〉を上梓して,『徳永直』〈人物書誌大系一〉のこと,宮嶋資夫と葉山嘉樹,蔵原惟人・中野重治編『小林多喜二研究』,青山毅著『総てが蒐書に始まる』,わたしの古本屋めぐり,里村欣三のはがき,『日本プロレタリア文学書目』について,江口渙著『わが文学半生記』,書誌偶感〈私の書誌作法〉,宮本顕治著『百合子追想』,高崎隆治著『従軍作家里村欣三の謎』,臼井吉見編『宮本百合子研究』,『藤森成吉文庫目録』によせて,もっと書誌を!,開高健のことなど,平野栄久著『開高健-闇をはせる光茫』,図書館へのいざない,『開高健書誌』について,ほか33編

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「文学新聞」(日本プロレタリア作家同盟発行)について 浦西和彦/著
プロ演劇におけるリーフレットをめぐって 浦西和彦/著
「プロレタリア演劇」と「プロット」 浦西和彦/著
青山毅編『プロレタリア文化連盟』 浦西和彦/著
日本プロレタリア美術家同盟(略称P・P)活動日誌 浦西和彦/著
貴司山治と「文学案内」 浦西和彦/著
島木健作(朝倉菊雄)訊問調書抄 浦西和彦/著
日本文学報国会・大日本言論報国会 浦西和彦/著
山内謙吾資料(関西大学総合図書館所蔵)について 浦西和彦/著
文学史研究から文学運動研究へ(鼎談) 谷沢永一/述
森田草平著『煤煙』論の前提 浦西和彦/著
大田洋子の初期作品について 浦西和彦/著
岩下俊作「熱風」 浦西和彦/著
織田作之助と太宰治 浦西和彦/著
大阪近代文学と田辺聖子 浦西和彦/著
文藝雑誌「葦分船」 浦西和彦/著
文藝雑誌「反響」 浦西和彦/著
《夕刊流星号》の光芒 浦西和彦/著
「労農文学」のこと 浦西和彦/著
多喜二・伝治・直と「文学新聞」 浦西和彦/著
マルクス主義藝術研究会のこと 浦西和彦/著
浅田隆著『葉山嘉樹論-「海に生くる人々」をめぐって-』 浦西和彦/著
葉山嘉樹「淫売婦」の女 浦西和彦/著
小林多喜二「党生活者」のヨシ 浦西和彦/著
藤森成吉「何が彼女をそうさせたか?」のすみ子 浦西和彦/著
百合子と「日米時報」のことなど 浦西和彦/著
広野八郎著『葉山嘉樹・私史』 浦西和彦/著
葉山嘉樹と室蘭 浦西和彦/著
落穂拾い 浦西和彦/著
『徳永直』〈人物書誌大系一〉を上梓して 浦西和彦/著
『徳永直』〈人物書誌大系一〉のこと 浦西和彦/著
宮嶋資夫と葉山嘉樹 浦西和彦/著
蔵原惟人・中野重治編『小林多喜二研究』 浦西和彦/著
青山毅著『総てが蒐書に始まる』 浦西和彦/著
わたしの古本屋めぐり 浦西和彦/著
里村欣三のはがき 浦西和彦/著
『日本プロレタリア文学書目』について 浦西和彦/著
江口渙著『わが文学半生記』 浦西和彦/著
書誌偶感〈私の書誌作法〉 浦西和彦/著
宮本顕治著『百合子追想』 浦西和彦/著
高崎隆治著『従軍作家里村欣三の謎』 浦西和彦/著
臼井吉見編『宮本百合子研究』 浦西和彦/著
『藤森成吉文庫目録』によせて 浦西和彦/著
もっと書誌を! 浦西和彦/著
開高健のことなど 浦西和彦/著
平野栄久著『開高健-闇をはせる光茫』 浦西和彦/著
図書館へのいざない 浦西和彦/著
『開高健書誌』について 浦西和彦/著
ほか33編