宇都宮健児/編 -- 岩波書店 -- 2009.3 -- 366.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲書庫 /366.8/ハケ/ 102141934 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 派遣村 
書名カナ ハケンムラ 
副書名 何が問われているのか
副書名カナ ナニ ガ トワレテイルノカ
著者 宇都宮健児 /編, 湯浅誠 /編  
著者カナ ウツノミヤ,ケンジ,ユアサ,マコト
出版者 岩波書店
出版年 2009.3
ページ数 170p
大きさ 19cm
一般件名 労働者 , 人材派遣業
NDC分類(9版) 366.8
内容紹介 2008年12月31日から翌年1月5日まで日比谷公園に開設された「年越し派遣村」には、「生存」を脅かされている多くの人々が集まった。全貌を明らかにし、込められた思いを伝え、その意味を社会に問いかける。
ISBN 4-00-024449-3
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 派遣村は何を問いかけているのか / 湯浅誠述,反貧困運動の前進 / 宇都宮健児著,派遣村はいかにして実現されたのか / 棗一郎, 井上久, 遠藤一郎, 関根秀一郎述,セーフティネットとしての派遣村 / 湯浅誠, 猪股正, 後閑一博, 信木美穂述,越冬と年越し派遣村 / 生田武志著,帰ってきた「移動する村落」 / 楜沢健著,分断社会を超えて / 井手英策著,「もやい直し」で「世直し」を / 石田雄著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
派遣村は何を問いかけているのか 湯浅誠/述
反貧困運動の前進 宇都宮健児/著
派遣村はいかにして実現されたのか 棗一郎/述
セーフティネットとしての派遣村 湯浅誠/述
越冬と年越し派遣村 生田武志/著
帰ってきた「移動する村落」 楜沢健/著
分断社会を超えて 井手英策/著
「もやい直し」で「世直し」を 石田雄/著