埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
埼玉サーチ
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
創られた「日本の心」神話 ( 光文社新書 487 )
貸出可
輪島裕介/著 -- 光文社 -- 2010.10 -- 767.8
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
久喜
貸閲公開
/767.8/ツク/
102326238
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
久喜
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
創られた「日本の心」神話
書名カナ
ツクラレタ ニホン ノ ココロ シンワ
副書名
「演歌」をめぐる戦後大衆音楽史
副書名カナ
エンカ オ メグル センゴ タイシュウ オンガクシ
叢書名
光文社新書
叢書名カナ
コウブンシャ シンショ
著者
輪島裕介
/著
著者カナ
ワジマ,ユウスケ
出版者
光文社
出版年
2010.10
ページ数
358p
大きさ
18cm
一般件名
流行歌 歴史
NDC分類(9版)
767.8
内容紹介
いったい誰が、どういう目的で「演歌」を創ったのか。気鋭の音楽学者が、膨大な資料と具体例をもとに「演歌」=「日本の心」神話成立の謎を解き明かす。戦後の演歌を学問的に考察する1冊。〈受賞情報〉サントリー学芸賞芸術・文学部門(第33回)
ISBN
4-334-03590-6
特定資料種別
一般和書
ページの先頭へ