長塚英雄/責任編集 -- 生活ジャーナル -- 2011.4 -- 702.38

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /702.38/ロシ/ 102410974 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル ロシアの文化・芸術 
書名カナ ロシア ノ ブンカ ゲイジュツ 
副書名 ソ連崩壊20年後のロシアにおける新しい傾向とロシア芸術の魅力の基本的特徴
副書名カナ ソレン ホウカイ ニジュウネンゴ ノ ロシア ニ オケル アタラシイ ケイコウ ト ロシア ゲイジュツ ノ ミリョク ノ キホンテキ トクチョウ
著者 長塚英雄 /責任編集  
著者カナ ナガツカ,ヒデオ
出版者 生活ジャーナル
出版年 2011.4
ページ数 453p
大きさ 22cm
一般件名 芸術 ロシア
NDC分類(9版) 702.38
内容紹介 新生ロシア連邦20周年と日本におけるロシア文化フェスティバル5周年を記念して、この20年間のロシア芸術の新しい動向をまとめた1冊。総合的に網羅した27本のテーマを、ロ日の専門家24人が取材・執筆。
ISBN 4-88259-148-0
特定資料種別 一般和書
一般注記 新生ロシア20周年・ロシア文化フェスティバル5周年
内容注記 内容: 音楽・クラシック ロシアクラシック界の最新動向と魅力の本質 / 一柳冨美子著,音楽・ポップス&ロック ポストソ連期のロシアにおけるロックとポップス:衰退と躍進 / リンダ・バフマネ著 ; 水野祐子訳,音楽・ロシア民謡 ロシア民謡-暦上儀礼歌、家庭儀礼歌、叙情歌 / 伊東一郎著,歌劇・オペラ 新時代のモスクワのオペラ / 田辺佐保子著,オペレッタ 知られざるオペレッタ王国ロシア / 藤沼敦子著,バレエ 混乱期を経てなお輝き続けるロシア・バレエ / 桜井多佳子著,民族舞踊 ロシア民族舞踊-エンターテイメント性と芸術性+強靭なテクニック / 林愛子著,演劇 ロシア演劇-この二〇年間の歩み / リンダ・バフマネ著 ; 安達紀子訳,文学・現代文学 攪拌の後に-現代ロシアの作家たち / 沼野恭子著,児童文学 ソ連崩壊後のロシア児童文学 / 松谷さやか著,ミステリー文学 大衆意識のバロメーターとしてのロシア・ミステリー文学 / ガリーナ・ドゥトキナ著 ; 荒井雅子訳,美術 非公式芸術から百花繚乱の世界へ / 鈴木正美著,建築 現代ロシア建築デザインの意欲的な様式 / アンドレイ・ダヴィドフ著 ; 川村秀訳,ファッション ロシアン・ファッション:現代の解釈 / エレーナ・カタソノワ著 ; 鍋谷真理子訳,映画 ロシア映画-伝統と個性の重視 / 児島宏子著,アニメーション ロシアのアニメーション:新たなスタート / エレーナ・カタソノワ著 ; 鍋谷真理子訳,工芸 ロシアの美術工芸の現状と変化 / エンマ・ピリュギナ著 ; 吉田博美訳,写真 ロシア写真芸術のささやかな魅力 / アンドレイ・ダヴィドフ著 ; 鍋谷真理子訳,サーカス 新たなサーカス芸術の創造に取り組む / 中山雅順著,ロシア語・言語と文化 最近二〇年間のロシア語事情と文化 / 井桁貞義著,バレエ教育 大きなチャンスを与えてくれるロシアバレエ / 柴崎正夫著,美術教育 リツェイの古典主義教育 / ベーラ・ヴォロノヴァ著 ; 荒井雅子訳,文化と周辺 ソ連崩壊後のロシアにおけるテレビ文化 / アレクサンドル・クラノフ著 ; 山口舞訳,ラジオはペーチカのように / いちのへ友里著,現代ロシア食文化における伝統と融合 / アレクサンドル・クラノフ著 ; 小松あやめ訳,ロシアの少数民族の音楽 / 浦本裕子著,伝統的ロシアの復活 / 中村喜和著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
音楽・クラシック ロシアクラシック界の最新動向と魅力の本質 一柳冨美子/著
音楽・ポップス&ロック ポストソ連期のロシアにおけるロックとポップス:衰退と躍進 リンダ・バフマネ/著
音楽・ロシア民謡 ロシア民謡-暦上儀礼歌、家庭儀礼歌、叙情歌 伊東一郎/著
歌劇・オペラ 新時代のモスクワのオペラ 田辺佐保子/著
オペレッタ 知られざるオペレッタ王国ロシア 藤沼敦子/著
バレエ 混乱期を経てなお輝き続けるロシア・バレエ 桜井多佳子/著
民族舞踊 ロシア民族舞踊-エンターテイメント性と芸術性+強靭なテクニック 林愛子/著
演劇 ロシア演劇-この二〇年間の歩み リンダ・バフマネ/著
文学・現代文学 攪拌の後に-現代ロシアの作家たち 沼野恭子/著
児童文学 ソ連崩壊後のロシア児童文学 松谷さやか/著
ミステリー文学 大衆意識のバロメーターとしてのロシア・ミステリー文学 ガリーナ・ドゥトキナ/著
美術 非公式芸術から百花繚乱の世界へ 鈴木正美/著
建築 現代ロシア建築デザインの意欲的な様式 アンドレイ・ダヴィドフ/著
ファッション ロシアン・ファッション:現代の解釈 エレーナ・カタソノワ/著
映画 ロシア映画-伝統と個性の重視 児島宏子/著
アニメーション ロシアのアニメーション:新たなスタート エレーナ・カタソノワ/著
工芸 ロシアの美術工芸の現状と変化 エンマ・ピリュギナ/著
写真 ロシア写真芸術のささやかな魅力 アンドレイ・ダヴィドフ/著
サーカス 新たなサーカス芸術の創造に取り組む 中山雅順/著
ロシア語・言語と文化 最近二〇年間のロシア語事情と文化 井桁貞義/著
バレエ教育 大きなチャンスを与えてくれるロシアバレエ 柴崎正夫/著
美術教育 リツェイの古典主義教育 ベーラ・ヴォロノヴァ/著
文化と周辺 ソ連崩壊後のロシアにおけるテレビ文化 アレクサンドル・クラノフ/著
ラジオはペーチカのように いちのへ友里/著
現代ロシア食文化における伝統と融合 アレクサンドル・クラノフ/著
ロシアの少数民族の音楽 浦本裕子/著
伝統的ロシアの復活 中村喜和/著