埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
西尾幹二全集 第6巻 ショーペンハウアーとドイツ思想
貸出可
西尾幹二/著 -- 国書刊行会 -- 2013.2 -- 081.6
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/081.6/ニシ/
102677135
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
西尾幹二全集 第6巻
書名カナ
ニシオ カンジ ゼンシュウ 000600
著者
西尾幹二
/著
著者カナ
ニシオ,カンジ
出版者
国書刊行会
出版年
2013.2
ページ数
658p
大きさ
22cm
NDC分類(9版)
081.6
内容紹介
「知の巨人」西尾幹二の全著作を収めた集大成。本巻は、ショーペンハウアーの思想・人間像を明らかにすると共に代表作の抄訳、ドイツ思想に焦点を当てるため多くの未発表の諸論文で構成。
ISBN
4-336-05385-5
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容: ショーペンハウアーの思想と人間像,ショーペンハウアーの諸相 ショーペンハウアーの現代性,ショーペンハウアーとヨーロッパの世紀末,インド像の衝突,富永仲基の仏典批判とショーペンハウアー,侮蔑者の智恵,歴史と永遠 ニヒリズムとしてのドイツ思想の展開,ヨーロッパにおける歴史主義と反歴史主義,カール・レーヴィット『ブルクハルト-歴史の中に立つ人間』,矢島羊吉『ニヒリズムの論理-ニーチェの哲学』,ドイツの言語文化 北方的ロマン性,ドイツの言語文化,文学でなくなっていく演劇,書評三題 小栗浩『「ファウスト」論考』,氷上英廣『ニーチェの顔』,エリーザベト・ニーチェ『ニーチェの生涯』上・下とラインホルト・グリムほか編『啓蒙主義とロマン派のあいだ」,古典のなかの現代 知的節度ということ,人は己れの保身をどこまで自覚できるか,富と幸福をめぐる一考察,古典のなかの現代,ニーチェとの対話,私の翻訳論 哲学を哲学たらしめよ!,『意志と表象としての世界』(抄) / ショーペンハウアー著 ; 西尾幹二訳,追補 斎藤忍随・西尾幹二対談 ショーペンハウアーの位置と魅力 / 斎藤忍随, 西尾幹二述
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
ショーペンハウアーの思想と人間像
西尾幹二/著
ショーペンハウアーの諸相 ショーペンハウアーの現代性
西尾幹二/著
ショーペンハウアーとヨーロッパの世紀末
西尾幹二/著
インド像の衝突
西尾幹二/著
富永仲基の仏典批判とショーペンハウアー
西尾幹二/著
侮蔑者の智恵
西尾幹二/著
歴史と永遠 ニヒリズムとしてのドイツ思想の展開
西尾幹二/著
ヨーロッパにおける歴史主義と反歴史主義
西尾幹二/著
カール・レーヴィット『ブルクハルト-歴史の中に立つ人間』
西尾幹二/著
矢島羊吉『ニヒリズムの論理-ニーチェの哲学』
西尾幹二/著
ドイツの言語文化 北方的ロマン性
西尾幹二/著
ドイツの言語文化
西尾幹二/著
文学でなくなっていく演劇
西尾幹二/著
書評三題 小栗浩『「ファウスト」論考』
西尾幹二/著
氷上英廣『ニーチェの顔』
西尾幹二/著
エリーザベト・ニーチェ『ニーチェの生涯』上・下とラインホルト・グリムほか編『啓蒙主義とロマン派のあいだ」
西尾幹二/著
古典のなかの現代 知的節度ということ
西尾幹二/著
人は己れの保身をどこまで自覚できるか
西尾幹二/著
富と幸福をめぐる一考察
西尾幹二/著
古典のなかの現代
西尾幹二/著
ニーチェとの対話
西尾幹二/著
私の翻訳論 哲学を哲学たらしめよ!
西尾幹二/著
『意志と表象としての世界』(抄)
ショーペンハウアー/著
追補 斎藤忍随・西尾幹二対談 ショーペンハウアーの位置と魅力
斎藤忍随/述
ページの先頭へ
印刷中