上野祥史/編 -- 六一書房 -- 2013.3 -- 213.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲書庫 /213.5/キオ/ 102704319 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 祇園大塚山古墳と5世紀という時代 
書名カナ ギオン オオツカヤマ コフン ト ゴセイキ ト イウ ジダイ 
副書名 歴博フォーラム
副書名カナ レキハク フォーラム
著者 上野祥史 /編, 国立歴史民俗博物館 /編  
著者カナ ウエノ,ヨシフミ,コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン
出版者 六一書房
出版年 2013.3
ページ数 134p
大きさ 21cm
一般件名 古墳 千葉県
NDC分類(9版) 213.5
ISBN 4-86445-031-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:上総地域の古墳からみた祇園大塚山古墳 / 白井久美子著. 金銅製甲冑出土古墳としての祇園大塚山古墳の意義 / 古谷毅著. 祇園大塚山古墳の金銅製眉庇付冑と古墳時代中期の社会 / 橋本達也著. 祇園大塚山古墳出土の垂飾付耳飾 / 高田寛太著. 祇園大塚山古墳の画文帯仏獣鏡 / 上野祥史著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
上総地域の古墳からみた祇園大塚山古墳 白井久美子/著
金銅製甲冑出土古墳としての祇園大塚山古墳の意義 古谷毅/著
祇園大塚山古墳の金銅製眉庇付冑と古墳時代中期の社会 橋本達也/著
祇園大塚山古墳出土の垂飾付耳飾 高田寛太/著
祇園大塚山古墳の画文帯仏獣鏡 上野祥史/著