東京都立大学・首都大学東京社会人類学会/編 -- 弘文堂 -- 2013.12 -- 389

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲書庫 /389/シヤ/ 102751088 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 社会人類学年報  vol.39(2013)
書名カナ シャカイ ジンルイガク ネンポウ  003900
著者 東京都立大学・首都大学東京社会人類学会 /編, 村武精一 /監修, 松園万亀雄 /監修, 渡邊欣雄 /監修  
著者カナ トウキョウ トリツ ダイガク シュト ダイガク トウキョウ シャカイ ジンルイ ガッカイ,ムラタケ,セイイチ,マツゾノ,マキオ,ワタナベ,ヨシオ
出版者 弘文堂
出版年 2013.12
ページ数 182p
大きさ 22cm
一般件名 社会人類学
NDC分類(9版) 389
ISBN 4-335-51069-1
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 神霊が媒介する未来へ / 石井美保著,祖先・奴隷・腹 / 佐久間寛著,アメリカを中心としたファット・アクセプタンス運動の展開にみる「ファット」カテゴリの特殊性 / 碇陽子著,ホピ族の「オバ」の謎 / 永田脩一著 ; 伊藤敦規, 斎藤みほ, 吉元菜々子訳,移行期モンゴルに首都近郊へ移住した遊牧民たち / 小長谷有紀著 ; 伊藤敦規, 斎藤みほ, 吉元菜々子訳,想起されるマーシナ・ルール / 里見龍樹著,研究動向 情報通信技術関係企業におけるエスノグラフィの活用動向について / 岩谷洋史著,書評 ALEXANDER,JEFFREY C.et al(eds.) Interpreting Clifford Geertz:Cultural Investigation in the Social Sciences. / 池田昭光著,AMIT,VERED and NIGEL RAPPORT Community,Cosmopolitanism and the Problem of Human Commonality. / 川瀬由高著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
神霊が媒介する未来へ 石井美保/著
祖先・奴隷・腹 佐久間寛/著
アメリカを中心としたファット・アクセプタンス運動の展開にみる「ファット」カテゴリの特殊性 碇陽子/著
ホピ族の「オバ」の謎 永田脩一/著
移行期モンゴルに首都近郊へ移住した遊牧民たち 小長谷有紀/著
想起されるマーシナ・ルール 里見龍樹/著
研究動向 情報通信技術関係企業におけるエスノグラフィの活用動向について 岩谷洋史/著
書評 ALEXANDER,JEFFREY C.et al(eds.) Interpreting Clifford Geertz:Cultural Investigation in the Social Sciences. 池田昭光/著
AMIT,VERED and NIGEL RAPPORT Community,Cosmopolitanism and the Problem of Human Commonality. 川瀬由高/著