明治美術学会/編 -- 明治美術学会 -- 2013.12 -- 702.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲書庫 /702.1/キン/ 103360228 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 近代画説  第22号
書名カナ キンダイ ガセツ  002200
副書名 明治美術学会誌
副書名カナ メイジ ビジュツ ガッカイシ
著者 明治美術学会 /編  
著者カナ メイジ ビジュツ ガッカイ
出版者 明治美術学会
出版年 2013.12
ページ数 223,7p
大きさ 26cm
一般件名 日本美術 雑誌
NDC分類(9版) 702.1
ISBN 4-938740-88-5
特定資料種別 一般和書
一般注記 特集:版画・印刷
内容注記 内容: 巻頭エッセイ 公立図書館の使命と図書資料をめぐって / 金子一夫著,特集 版画・印刷 特集解題 版の時代の過去・現在・未来 / 岩切信一郎著,一九五〇年代における日米版画の人的交流 / 桑原規子著,内田正雄『輿地誌略』挿図の典拠について / 増野恵子著,近代日本美術界におけるポスターという存在 / 田島奈都子著,写される戦場 / 向後恵里子著,公募論文 公募論文審査について / 金子一夫著,文久二年幕府遣欧使節団に随行した絵師原鵬雲をめぐって / 江川佳秀著,「官社へ銅石像設立之儀ニ付伺」考 / 清水重敦著,日本美術院の五浦時代と「いはらき」新聞 / 清水恵美子著,動乱の國華社 / 角田拓朗著,日本統治期の台湾人彫刻家・黄土水における近代芸術と植民地台湾 / 鈴木恵可著,戦後の岩波書店と「美術の大衆化」 / 山本佐恵著