埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
上高地の自然誌
貸出可
上高地自然史研究会/編 -- 東海大学出版部 -- 2016.8 -- 450.9152
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
久喜
貸閲公開
/450.9152/カミ/
103002341
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
久喜
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
上高地の自然誌
書名カナ
カミコウチ ノ シゼンシ
副書名
地形の変化と河畔林の動態・保全
副書名カナ
チケイ ノ ヘンカ ト カハンリン ノ ドウタイ ホゼン
著者
上高地自然史研究会
/編,
若松伸彦
/責任編集
著者カナ
カミコウチ シゼンシ ケンキュウカイ,ワカマツ,ノブヒコ
出版者
東海大学出版部
出版年
2016.8
ページ数
12,187p
大きさ
21cm
一般件名
自然地理 上高地
NDC分類(9版)
450.9152
内容紹介
上高地自然史研究会が、20年以上にわたり調査・研究を行ってきたその成果をまとめる。上高地の自然の成り立ち、地形の変化との関係、生態系とのつながりなど、美しい自然を形づくる仕組みをわかりやすく解説する。
ISBN
4-486-02106-1
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容: 上高地の成り立ち 上高地の地形の成り立ち / 岩田修二著,梓川の地形と水の流れ / 島津弘著,上高地谷の植生 / 高岡貞夫著,地形の変化と植物の動態 沖積錐の地形と植生 / 島津弘, 若松伸彦著,河畔林と河道植生の動態 / 石川愼吾, 島津弘著,ヤナギ類の生き残り戦略 / 石川愼吾著,上高地を彩る草本植物 / 若松伸彦, 川西基博著,河畔林の自然を守るために 厳寒の上高地を生きぬくニホンザル / 泉山茂之著,破壊される上高地の自然 / 岩田修二, 山本信雄著,上高地の未来を考える / 目代邦康著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
上高地の成り立ち 上高地の地形の成り立ち
岩田修二/著
梓川の地形と水の流れ
島津弘/著
上高地谷の植生
高岡貞夫/著
地形の変化と植物の動態 沖積錐の地形と植生
島津弘/著
河畔林と河道植生の動態
石川愼吾/著
ヤナギ類の生き残り戦略
石川愼吾/著
上高地を彩る草本植物
若松伸彦/著
河畔林の自然を守るために 厳寒の上高地を生きぬくニホンザル
泉山茂之/著
破壊される上高地の自然
岩田修二/著
上高地の未来を考える
目代邦康/著
ページの先頭へ
印刷中