埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
埼玉サーチ
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
柳田國男と東北大学
貸出可
鈴木岩弓/編 -- 東北大学出版会 -- 2018.4 -- 380.1
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/380.1/ヤナ/
103158804
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
柳田國男と東北大学
書名カナ
ヤナギタ クニオ ト トウホク ダイガク
著者
鈴木岩弓
/編,
小林隆
/編
著者カナ
スズキ,イワユミ,コバヤシ,タカシ
出版者
東北大学出版会
出版年
2018.4
ページ数
296p
大きさ
21cm
一般件名
民俗学 歴史
,
東北大学
NDC分類(9版)
380.1
内容紹介
昭和12年、柳田國男は自身初の「日本民俗学」の講義を東北大学で行なった。現代の人文学に繋がる柳田の学問を東北大学の研究者が語る。
ISBN
4-86163-311-7
特定資料種別
一般和書
一般注記
欧文タイトル:Kunio YANAGITA and Tohoku University
内容注記
内容:現代を生きる柳田國男 野家啓一著. 柳田國男と仙台の地 鈴木岩弓著. 柳田國男に師事した東北帝大生 柳原敏昭著. 民俗学者の眼に映る鳥 鈴木道男著. 柳田國男と軍記物語 佐倉由泰著. 方言分布の経年比較 小林隆著. エスペラントづいた柳田國男 後藤斉著. 戦後改革期の「柳田社会科」構想 水原克敏著. 沈黙の記述 戸島貴代志著. 柳田國男のお嫁さん 柳田冨美子述
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
現代を生きる柳田國男
野家啓一/著
柳田國男と仙台の地
鈴木岩弓/著
柳田國男に師事した東北帝大生
柳原敏昭/著
民俗学者の眼に映る鳥
鈴木道男/著
柳田國男と軍記物語
佐倉由泰/著
方言分布の経年比較
小林隆/著
エスペラントづいた柳田國男
後藤斉/著
戦後改革期の「柳田社会科」構想
水原克敏/著
沈黙の記述
戸島貴代志/著
柳田國男のお嫁さん
柳田冨美子/述
ページの先頭へ