日本植民地研究会/編 -- 岩波書店 -- 2018.7 -- 334.51

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /334.51/ニホ/ 103163531 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本植民地研究の論点 
書名カナ ニホン ショクミンチ ケンキュウ ノ ロンテン 
著者 日本植民地研究会 /編  
著者カナ ニホン ショクミンチ ケンキュウカイ
出版者 岩波書店
出版年 2018.7
ページ数 288p
大きさ 21cm
一般件名 植民地(日本)
NDC分類(9版) 334.51
内容紹介 研究の緻密下と並行して細分化が進むなか、「帝国」の構造や植民地支配のあり方を総体として把握・理解する必要性が高まっている。そのために必要な論点を、政治・経済の制度と文化的側面の双方に芽を配りつつテーマ別に整理し、わかりやすく解説する。
ISBN 4-00-061279-4
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:植民地主義 駒込武著. 統治機構と官僚・警察・軍隊 松田利彦著. 被支配者の主体性 加藤圭木著. アジア経済史と植民地経済史 竹内祐介著. 「国策」と企業経営 平山勉著. 社会資本と「公共性」 清水美里著. 技術移転 李海訓著. 大東亜共栄圏 安達宏昭著. 戦後東アジア経済 湊照宏著. ジェンダー・セクシュアリティ 金富子著. 労働 都留俊太郎著. 人の移動 細谷亨著. 教育の制度と構造 古川宣子著. 医療・公衆衛生 鈴木哲造著. 宗教と信仰 青野正明著. 住居・都市・領域 青井哲人著. 東アジアの近代文学と日本語小説 波田野節子著. 日本在留朝鮮・台湾出身者 宮本正明著. 帝国主義研究の現在的意義 兒玉州平著. 「間-帝国史trans‐imperial history」論 水谷智著. グローバル・ヒストリーから見た「日本帝国」 脇村孝平著. 記憶 飯倉江里衣著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
植民地主義 駒込武/著
統治機構と官僚・警察・軍隊 松田利彦/著
被支配者の主体性 加藤圭木/著
アジア経済史と植民地経済史 竹内祐介/著
「国策」と企業経営 平山勉/著
社会資本と「公共性」 清水美里/著
技術移転 李海訓/著
大東亜共栄圏 安達宏昭/著
戦後東アジア経済 湊照宏/著
ジェンダー・セクシュアリティ 金富子/著
労働 都留俊太郎/著
人の移動 細谷亨/著
教育の制度と構造 古川宣子/著
医療・公衆衛生 鈴木哲造/著
宗教と信仰 青野正明/著
住居・都市・領域 青井哲人/著
東アジアの近代文学と日本語小説 波田野節子/著
日本在留朝鮮・台湾出身者 宮本正明/著
帝国主義研究の現在的意義 兒玉州平/著
「間-帝国史trans‐imperial history」論 水谷智/著
グローバル・ヒストリーから見た「日本帝国」 脇村孝平/著
記憶 飯倉江里衣/著