埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
災害後の時期に応じた子どもの心理支援
貸出可
冨永良喜/編 -- 誠信書房 -- 2018.3 -- 374.9
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/374.9/サイ/
103155040
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
災害後の時期に応じた子どもの心理支援
書名カナ
サイガイゴ ノ ジキ ニ オウジタ コドモ ノ シンリ シエン
副書名
被災体験の表現と分かち合い・防災教育をめぐって
副書名カナ
ヒサイ タイケン ノ ヒョウゲン ト ワカチアイ ボウサイ キョウイク オ メグッテ
著者
冨永良喜
/編,
遊間義一
/編,
兵庫教育大学連合大学院共同研究プロジェクト
/編
著者カナ
トミナガ,ヨシキ,ユウマ,ヨシカズ,ヒョウゴ キョウイク ダイガク ダイガクイン レンゴウ ガッコウ キョウイクガク ケンキュウカ
出版者
誠信書房
出版年
2018.3
ページ数
245p
大きさ
21cm
一般件名
児童精神医学
,
心的外傷後ストレス障害
,
スクールカウンセリング
,
東日本大震災(2011)
NDC分類(9版)
374.9
ISBN
4-414-41637-X
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:災害後の子どものストレス 大谷哲弘著. 災害後の世界の心理支援モデル 冨永良喜著. 災害後の時期に応じた子どもの心理支援 冨永良喜著. 発災から1年の節目を迎えるにあたっての表現活動 渡部友晴著. 東日本大震災後の学校とスクールカウンセラーとの協働 宮下啓子著. 東日本大震災後の表現活動とストレスマネジメント体験の日常化に向けたスクールカウンセラーの取り組み 浦本真信著. 東日本大震災で同級生をなくした小学校での教師とスクールカウンセラー協働による心のサポート 永田伊津香著. 被災地の子どもたちによる創作歌と語り継ぐ震災特別授業 坂下大輔〔ほか〕述 千葉佳史〔ほか〕述 荒川茉莉亜〔ほか〕述. 被災地での防災教育と心のサポート 定池祐季著. 被災体験の表現活動をめぐって 小川恵〔ほか〕述 有園博子〔ほか〕述 岩井圭司〔ほか〕述
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
災害後の子どものストレス
大谷哲弘/著
災害後の世界の心理支援モデル
冨永良喜/著
災害後の時期に応じた子どもの心理支援
冨永良喜/著
発災から1年の節目を迎えるにあたっての表現活動
渡部友晴/著
東日本大震災後の学校とスクールカウンセラーとの協働
宮下啓子/著
東日本大震災後の表現活動とストレスマネジメント体験の日常化に向けたスクールカウンセラーの取り組み
浦本真信/著
東日本大震災で同級生をなくした小学校での教師とスクールカウンセラー協働による心のサポート
永田伊津香/著
被災地の子どもたちによる創作歌と語り継ぐ震災特別授業
坂下大輔/〔ほか〕述
被災地での防災教育と心のサポート
定池祐季/著
被災体験の表現活動をめぐって
小川恵/〔ほか〕述
ページの先頭へ
印刷中