岩崎敏夫/編 -- 萬葉堂書店 -- 1979.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
外部書庫 貸閲書庫 /382/I96/ 111778403 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
外部書庫 1 0 1

資料詳細

タイトル 東北民俗資料集  8
書名カナ トウホク ミンゾク シリョウシュウ  08
著者 岩崎敏夫 /編  
著者カナ イワサキ トシオ
出版者 萬葉堂書店
出版年 1979.11
ページ数 307p
大きさ 21cm
一般件名 東北地方-風俗・習慣
特定資料種別 一般和書
一般注記 モリの山信仰の考察(武田恵子著),宮城県北部における呪術・呪法(阿部道子著),福島県郡山市湖南町の講信仰(紫桃尚子著),東北の憑物資料(名取淳著),山形のかくれキリシタン聞書資料(青木知子著),青森県三戸・八戸地方における巫女聞書(斎藤明宏著),津軽地方(青森県)の地蔵信仰(日野睦子著),米山町(宮城県)の民間信仰と年中行事(佐藤亮子著),秋保町字長袋(宮城県)の族制(柴田学著),奥会津(福島県)地方の住習俗(柴田美紀著),塩釜(宮城県)の塩(壱岐善久著),陸前江の島における葬制(佐藤心著),特殊葬法に関する考察(山口宏著),宮城県牡鹿郡女川地方の葬制(鈴本裕美著),いわき(福島県)地方の鳥小屋(阿部由里子著),東北地方の伝統こけし(大槻光子著),福島県の操り人形(志間玲子著)
内容注記 モリの山信仰の考察(武田恵子著),宮城県北部における呪術・呪法(阿部道子著),福島県郡山市湖南町の講信仰(紫桃尚子著),東北の憑物資料(名取淳著),山形のかくれキリシタン聞書資料(青木知子著),青森県三戸・八戸地方における巫女聞書(斎藤明宏著),津軽地方(青森県)の地蔵信仰(日野睦子著),米山町(宮城県)の民間信仰と年中行事(佐藤亮子著),秋保町字長袋(宮城県)の族制(柴田学著),奥会津(福島県)地方の住習俗(柴田美紀著),塩釜(宮城県)の塩(壱岐善久著),陸前江の島における葬制(佐藤心著),特殊葬法に関する考察(山口宏著),宮城県牡鹿郡女川地方の葬制(鈴本裕美著),いわき(福島県)地方の鳥小屋(阿部由里子著),東北地方の伝統こけし(大槻光子著),福島県の操り人形(志間玲子著)

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
モリの山信仰の考察(武田恵子著),宮城県北部における呪術・呪法(阿部道子著),福島県郡山市湖南町の講信仰(紫桃尚子著),東北の憑物資料(名取淳著),山形のかくれキリシタン聞書資料(青木知子著),青森県三戸・八戸地方における巫女聞書(斎藤明宏著),津軽地方(