岩崎敏夫/編 -- 万葉堂出版 -- 1981.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
外部書庫 貸閲書庫 /382/I96/ 111778429 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
外部書庫 1 0 1

資料詳細

タイトル 東北民俗資料集  10
書名カナ トウホク ミンゾク シリョウシュウ  10
著者 岩崎敏夫 /編  
著者カナ イワサキ トシオ
出版者 万葉堂出版
出版年 1981.10
ページ数 167p
大きさ 21cm
一般件名 東北地方-風俗・習慣
特定資料種別 一般和書
一般注記 若者と婚姻―宮城県を中心に(鈴木裕子著),岩手県北部における海女の生活(我妻京子著),岩手県北漁村の信仰(早坂和子著),岩木山における安寿姫伝承について(西山和香子著),七ケ宿(宮城県)沿道の民俗(橘川桂子著),霊魂とハヤマ(岩手県),佐々田弥生著,室根・唐桑地方の盆行事―他界観念を中心に(佐藤裕子著),産死を中心とする忌みについて(岩手県),岩崎真子著,共同祈願について(田山智津子著),岩手県沿岸地方の絵馬(小森良子著),岩・石・塚を中心とする山形県の伝説(佐藤由美著),新庄祭(山形県)の山車(内容省略),渡辺律子著,宮城県黒川郡・塩釜両地方の俗信と憑き物など(内ケ崎秀子著)
内容注記 若者と婚姻―宮城県を中心に(鈴木裕子著),岩手県北部における海女の生活(我妻京子著),岩手県北漁村の信仰(早坂和子著),岩木山における安寿姫伝承について(西山和香子著),七ケ宿(宮城県)沿道の民俗(橘川桂子著),霊魂とハヤマ(岩手県),佐々田弥生著,室根・唐桑地方の盆行事―他界観念を中心に(佐藤裕子著),産死を中心とする忌みについて(岩手県),岩崎真子著,共同祈願について(田山智津子著),岩手県沿岸地方の絵馬(小森良子著),岩・石・塚を中心とする山形県の伝説(佐藤由美著),新庄祭(山形県)の山車(内容省略),渡辺律子著,宮城県黒川郡・塩釜両地方の俗信と憑き物など(内ケ崎秀子著)

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
若者と婚姻―宮城県を中心に(鈴木裕子著),岩手県北部における海女の生活(我妻京子著),岩手県北漁村の信仰(早坂和子著),岩木山における安寿姫伝承について(西山和香子著),七ケ宿(宮城県)沿道の民俗(橘川桂子著),霊魂とハヤマ(岩手県),佐々田弥生著,室根・