埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
埼玉サーチ
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
新しい経済学 第2分冊
禁帯出
セイモア・E.ハリス/編 -- 東洋経済新報社 -- 1949.12 --
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
外部書庫
貸閲書庫
/331/H33/
112154216
一般和書
禁帯保存
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
外部書庫
1
0
0
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
新しい経済学 第2分冊
書名カナ
アタラシイ ケイザイガク 2
副書名
理論と政策にたいするケインズの影響
副書名カナ
リロン ト セイサク ニ タイスル ケインズ ノ エイキョウ
著者
セイモア・E.ハリス
/編,
日本銀行調査局
/訳
著者カナ
ハリス,シーモア・エドウィン,ニホン ギンコウ
出版者
東洋経済新報社
出版年
1949.12
ページ数
374p
大きさ
21cm
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:第5部 国際経済関係 序説-国際経済学(セイモア・E.ハリス),国内的および国際的均衡(ラグナー・ヌルクゼ),外国為替相場の理論および政策(アーサー・I.ブルームフィールド),ケインズ派の通商政策(ランダル・ヒンショー),国際清算同盟にたいする提案 国際通貨にかんする諸提案(ジョアン・ロビンソン),国際清算同盟(ケインズ卿),国際通貨基金(ケインズ卿),英米金融協定(ケインズ卿),復興開発銀行(ケインズ卿),第6部 経済変動および趨勢と財政政策 序説-浪費と投資(セイモア・E.ハリス),ケインズの期待および不確実性分析(アルバート・G.ハート),投資機会の漸減(アラン・スウィージー),ケインズと景気循環の理論(ロイド・A.メツラー),財政政策(ゲルハルト・コールム),ケインズ派経済学と公的投資政策(ベンジャミン・ヒギンス),乗数理論(リチャード・エム・グッドウィン)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第5部 国際経済関係 序説-国際経済学(セイモア・E.ハリス),国内的および国際的均衡(ラグナー・ヌルクゼ),外国為替相場の理論および政策(アーサー・I.ブルームフィールド),ケインズ派の通商政策(ランダル・ヒンショー),国際清算同盟にたいする提案 国際通
ページの先頭へ