稲村坦元/編 -- 国書刊行会 -- 1970.6 --

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 埼玉公開 S/290.8/サ/ 310028709 埼玉和書 禁帯出 在館中
熊谷 埼玉書庫 S/290.8/サ/ 310224290 埼玉和書 禁帯出 在館中
久喜 埼玉公開 S/290.8/サ/ 320298482 埼玉和書 帯出可 在館中
久喜 埼玉書庫 S/290.8/サ/ 320243447 埼玉和書 帯出可 在館中
外部書庫 埼玉書庫 S/080/サ/ 320067655 埼玉和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 2 0 0
久喜 2 0 2
外部書庫 1 0 1

資料詳細

タイトル 埼玉叢書  第3巻
書名カナ サイタマ ソウショ  3
著者 稲村坦元 /編, 柴田常恵 /編  
出版者 国書刊行会
出版年 1970.6
ページ数 558p
大きさ 22cm
一般件名 埼玉県 , 秩父三十四ケ所札所 , 三峰神社 , 秩父神社 , 椋神社 , 鷲宮神社 , 慈恩寺 , 久伊豆神社 , 慈光寺 , 喜多院 , 氷川神社 , 足立坂東三十三ケ所札所
埼玉分類 200.8
特定資料種別 埼玉資料
内容注記 内容:秩父三十四所観音霊験円通伝(円宗著,5巻,延享1年,札所の由緒沿革をのべ伝道の意を含む,明和3年上梓) 三峰山大縁起(1巻,江戸中期,三峰神社蔵本による) 秩父大宮妙見宮縁起(源山寿編,1巻,享和2年) 秩父妙見宮造営次第(1巻,南北朝時代当社造営について幕府に具申した案文の集成) 大林山広見寺記(大梁著,1巻,延享4年,当寺の沿革と本末関係) 大般若石経書写願文並序(1巻),大般若石経書写願文序,大般若石経書写定規(以上3,宗量,大量著,明和5年) 椋五所大明神由来(卜部兼敬著,1巻,享和10年) 若宮八幡宮縁起(佐々木文山著,1巻,享和12年) 円福寺旧来記(源山寿著,1巻,享和9年) 元三大師縁起(正海著,1巻,元禄16年,青柳一乗院の縁起) 玉蓮寺開運高祖大士略縁起(日正撰,1巻,安政3年,同寺日蓮上人像の縁起) 朝日山真福寺由緒記([ミン]恵著,1巻,文化3年) 崇栄山陽雲寺略記(忠巌著,1巻,承応2年) 児玉郡本荘駅開善寺客殿棟札文(1巻,享保9年) 阿夫利神社由緒書(快誉著,1巻,元禄6年) 武蔵国那珂郡古都村日光山安光寺記(翠岩著,1巻,宝暦1年) 大里郡藤田聖天

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
秩父三十四所観音霊験円通伝 円宗
三峰山大縁起 源 山寿
秩父神社縁起 大梁
秩父妙見宮造営次第 宗量
大林山広見寺記 大量
大般若石経書写願文並序 吉田 兼敬
大般若石経書写之定規 佐々木 文山
椋五所大明神由来 正海
若宮八幡宮縁起 日正
円福寺旧来記 [ミン]恵
元三大師縁起 文袋忠巌
玉蓮寺開運高祖大士略縁起 快誉
真福寺由緒記 翠岩
陽雲寺略記 林 鵞峰
児玉郡本荘駅開善寺客殿棟札文 高厳
阿夫利天神社由緒書 雪庭春積
武蔵国那珂郡古都村日光山安光寺記 朝山
大里郡藤田聖天宮縁起 宝冑
高城神社縁起 心山
燈籠仏縁起 湘潭
東竹院記 大暁
光明寺観音大士略縁起 大内 隼人
瑠璃光寺縁起 澄意
幡羅郡上之村一乗院由緒書 浄誉
泰蔵院縁起 尊明
長野邨長久寺記 槇島 昭武
小見郷真観寺縁起 信海
天洲寺聖徳皇太子十六歳鏡御影略縁起 吉田 正太夫
東叡山現竜教院阿弥陀堂記 観秀
慈眼山観福寺記 太田 資将
医王山徳性寺薬師堂記 大白見嶺
建福寺略記 江村 [ソウ]達
武蔵国埼玉郡梅若塚略記 真際
武州埼玉郡太田庄鷲宮大明神由緒書並私家由緒書 祐宝
華林山慈恩寺縁起 斎藤 義彦
武州埼玉郡末田邑中島金竜山妙音寺金剛院来由記 丹治 直重
清久村白幡山雷電神社縁起 希烈
勝林寺稲荷社縁起 竜珠院
久伊豆神社由緒書 竜派 禅珠
西光院殿宇再建立勧化状 物部 惟臣
鎌形村八幡宮縁起 宥信
天台別院都幾山慈光寺実録 安藤 順佐
萩神社山王宮伝来書記 堯源
武州多武峰観音大士由来 [シン]融
明覚八幡大菩薩御縁起 良邦
吉見岩殿山略縁起 英峻
養竹院由緒 盛典
武州比企郡三保谷大恩山広徳寺大御堂雨夜物語 宥宗
円正寺不動明王略縁起