立正大学北埼玉地域研究センター/編 -- 立正大学北埼玉地域研究センター -- 1988.3 --

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 埼玉書庫 S/005/リ/ 320165293 埼玉和書 禁帯出 在館中
熊谷 埼玉書庫 S/005/リ/ 310523329 埼玉和書 禁帯出 在館中
外部書庫 埼玉書庫 S/290.5/リ/ 320096712 埼玉和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 2 0 0
外部書庫 1 0 1

資料詳細

タイトル 立正大学北埼玉地域研究センター年報  第11号(1987年)
書名カナ リッショウ ダイガク キタ サイタマ チイキ ケンキュウ センター ネンポウ  11
著者 立正大学北埼玉地域研究センター /編  
出版者 立正大学北埼玉地域研究センター
出版年 1988.3
ページ数 78p
大きさ 26cm
一般件名 埼玉県 , 関越自動車道 , 比企丘陵 , さいたま博覧会 , 荒川
埼玉分類 005
特定資料種別 埼玉資料
内容注記 内容:北埼玉地域研究センター十周年を迎えて 山口桂三郎著. 本センター10年の歩み 堀江秀之著. 日本近代化と“ムラ” 神島二郎著. 荒川扇状地の湧水について 高村弘毅,山口雅功著. 熊谷の地理的位置 北関東から東京圏へ 玉井泰夫著. 埼玉県における富士塚の類型 野村幸希著. 高速自動車ICの地域経済に及ぼす影響と地域計画に関する研究 関越自動車道花園ICを中心として 田口正己著. 荒川中流部堤外地の河川学的特徴について 池末啓一著. 比企丘陵の地形発達 壽圓晋吾著. 北埼玉地域研究センター開設十周年記念講演(要旨) 宇野信夫著. Pre-’88さいたま博記念“市民との連携”特別講演会の開催について. 資料目録 ほか

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
北埼玉地域研究センター十周年を迎えて 山口桂三郎著
本センター10年の歩み 堀江秀之著
日本近代化と“ムラ” 神島二郎著
荒川扇状地の湧水について 高村弘毅,山口雅功著
熊谷の地理的位置 北関東から東京圏へ 玉井泰夫著
埼玉県における富士塚の類型 野村幸希著
高速自動車ICの地域経済に及ぼす影響と地域計画に関する研究 関越自動車道花園ICを中心として 田口正己著
荒川中流部堤外地の河川学的特徴について 池末啓一著
比企丘陵の地形発達 壽圓晋吾著
北埼玉地域研究センター開設十周年記念講演(要旨) 宇野信夫著
Pre-’88さいたま博記念“市民との連携”特別講演会の開催について
資料目録 ほか