万城目 正雄/編著 -- 東海大学出版部 -- 2020.2 -- 334.41

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /334.41 /イン/ 103303962 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル インタラクティブゼミナール新しい多文化社会論 
書名カナ インタラクティブ ゼミナール アタラシイ タブンカ シャカイロン 
副書名 共に拓く共創・協働の時代
副書名カナ トモ ニ ヒラク キョウソウ キョウドウ ノ ジダイ
著者 万城目 正雄 /編著, 川村 千鶴子 /編著  
著者カナ マンジョウメ マサオ,カワムラ チズコ
出版者 東海大学出版部
出版年 2020.2
ページ数 264p
大きさ 21cm
一般件名 グローバリゼーション , 多文化主義 , 協働(行政)
NDC分類(9版) 334.41
内容紹介 大学・行政・企業とグローバル市民の協同が生み出す共創価値とは何か。異なる文化的背景を持つ人々と共に拓く「共創・協働」の時代をキーワードに、これからの新しい多文化社会について学際的なアプローチから包括的に検討していく。
ISBN 4-486-02187-8
特定資料種別 一般和書
一般注記 欧文タイトル:Interactive Seminar:Co‐Creation through Multicultural Synergy
内容注記 内容:インタラクティブゼミナールにようこそ!本書の対象と活用術 川村千鶴子著. 入国管理とは何か 明石純一著. 日本に在留する外国人の人権 秋山肇著. 高度人材獲得政策と留学生 佐藤由利子著. 日系人と日本社会 人見泰弘著. 日本の生産を支える外国人材 万城目正雄著. 自治体の外国人住民政策と社会保障 阿部治子著. 外国人高齢者への健康支援とケアマネジメント 李錦純著. 日本語教育の役割と今後の課題 山本弘子著. 外国人人材の獲得とダイバーシティ・マネジメント 郭潔蓉著. 多文化共創による持続可能な社会開発 佐伯康考著. 韓国の移民政策と多文化社会 申明直著. 難民の社会参加と多文化社会 伊藤寛了著. ドイツの移民政策と地域社会 錦田愛子著. アメリカにおける非正規移民1.5世をめぐる政治と市民社会 加藤丈太郎著. 新しい多文化社会論 川村千鶴子著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
インタラクティブゼミナールにようこそ!本書の対象と活用術 川村 千鶴子/著
入国管理とは何か 明石 純一/著
日本に在留する外国人の人権 秋山 肇/著
高度人材獲得政策と留学生 佐藤 由利子/著
日系人と日本社会 人見 泰弘/著
日本の生産を支える外国人材 万城目 正雄/著
自治体の外国人住民政策と社会保障 阿部 治子/著
外国人高齢者への健康支援とケアマネジメント 李 錦純/著
日本語教育の役割と今後の課題 山本 弘子/著
外国人人材の獲得とダイバーシティ・マネジメント 郭 潔蓉/著
多文化共創による持続可能な社会開発 佐伯 康考/著
韓国の移民政策と多文化社会 申 明直/著
難民の社会参加と多文化社会 伊藤 寛了/著
ドイツの移民政策と地域社会 錦田 愛子/著
アメリカにおける非正規移民1.5世をめぐる政治と市民社会 加藤 丈太郎/著
新しい多文化社会論 川村 千鶴子/著