高木信/著 -- 水声社 -- 2020.3 -- 910.24

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /910.24/ホウ/ 103361291 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 亡霊たちの中世 
書名カナ ボウレイタチ ノ チュウセイ 
副書名 引用・語り・憑在
副書名カナ インヨウ カタリ ヒョウザイ
著者 高木信 /著  
著者カナ タカギ,マコト
出版者 水声社
出版年 2020.3
ページ数 380p
大きさ 20cm
一般件名 物語文学-歴史-中世 , 霊魂
NDC分類(9版) 910.24
ISBN 4-8010-0478-4
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:《亡霊》に取り憑かれるエクリチュール、あるいは死者との親密圏を生成する. 亡霊の時間/未来からの記憶、あるいは〈今・ここ〉が散種される. 語る亡霊のスキャンダル、あるいは〈亡霊機械〉が〈語り〉を流動化する. 〈不在の原因〉としての平家一門、あるいは現実界に〈亡霊〉を登録する. 〈死者/動物〉への生成変化、あるいは〈狩猟機械〉が起動する. 〈カタリ〉の亡霊論〈hantologie〉的転回、あるいは「話法」による〈亡霊〉への生成変化. 見えない〈桜〉への生成変化、あるいはテクストが〈亡霊化〉する. 能を観る〈紫式部〉、あるいは「海人の塩焼く」言説が混線する. 『平家物語』を読む〈紫式部〉、あるいは〈不在の原因〉としての平将門. 混線する〈重衡物語〉のことば、あるいはインターテクステュアリティが〈亡霊〉を産出する. 小宰相と小野小町との絆、あるいは男たちの〈欲望〉を逆なでする. 〈貴種流離譚〉に潜むディアスポラ性、あるいは女性たちの彷徨が可能性を拓く. 『源氏物語』を引用する『平家物語』/『平家物語』を引用する『源氏物語』、あるいは新しい〈読み〉の可能性が拓かれる

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
《亡霊》に取り憑かれるエクリチュール、あるいは死者との親密圏を生成する
亡霊の時間 未来からの記憶、あるいは〈今・ここ〉が散種される
語る亡霊のスキャンダル、あるいは〈亡霊機械〉が〈語り〉を流動化する
〈不在の原因〉としての平家一門、あるいは現実界に〈亡霊〉を登録する
〈死者 動物〉への生成変化、あるいは〈狩猟機械〉が起動する
〈カタリ〉の亡霊論〈hantologie〉的転回、あるいは「話法」による〈亡霊〉への生成変化
見えない〈桜〉への生成変化、あるいはテクストが〈亡霊化〉する
能を観る〈紫式部〉、あるいは「海人の塩焼く」言説が混線する
『平家物語』を読む〈紫式部〉、あるいは〈不在の原因〉としての平将門
混線する〈重衡物語〉のことば、あるいはインターテクステュアリティが〈亡霊〉を産出する
小宰相と小野小町との絆、あるいは男たちの〈欲望〉を逆なでする
〈貴種流離譚〉に潜むディアスポラ性、あるいは女性たちの彷徨が可能性を拓く
『源氏物語』を引用する『平家物語』 『平家物語』を引用する『源氏物語』、あるいは新しい〈読み〉の可能性が拓かれる