和田仁孝/著 -- 北大路書房 -- 2020.7 -- 321.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /321.3/ホウ/ 103447074 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 法臨床学への転回  第1巻
書名カナ ホウリンショウガク エノ テンカイ  1
著者 和田仁孝 /著  
著者カナ ワダ ヨシタカ
出版者 北大路書房
出版年 2020.7
ページ数 262p
大きさ 22cm
一般件名 法社会学
NDC分類(9版) 321.3
ISBN 4-7628-3110-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:臨床知としての法社会学. 法実践と法社会学. 言説的秩序と法. モダン法思考の限界と法の再文脈化. 「個人化」と法システムのゆらぎ. 法と感情. 微分化されたアイデンティティと共同性. 対話的私的自治の可能性へ向けて. 「認知された共同体」と紛争の意味. 法廷における法言説と日常的言説の交錯. 紛争をめぐるナラティヴと権力性. 法と共約不可能性. 日常的実践における法言説の脱構築. 技法としての法. 紛争解決の技法とはなにか

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
臨床知としての法社会学
法実践と法社会学
言説的秩序と法
モダン法思考の限界と法の再文脈化
「個人化」と法システムのゆらぎ
法と感情
微分化されたアイデンティティと共同性
対話的私的自治の可能性へ向けて
「認知された共同体」と紛争の意味
法廷における法言説と日常的言説の交錯
紛争をめぐるナラティヴと権力性
法と共約不可能性
日常的実践における法言説の脱構築
技法としての法
紛争解決の技法とはなにか