二木立/著 -- 勁草書房 -- 2020.9 -- 498.13

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /498.13/コロ/ 103346532 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル コロナ危機後の医療・社会保障改革 
書名カナ コロナ キキゴ ノ イリョウ シャカイ ホショウ カイカク 
著者 二木立 /著  
著者カナ ニキ,リュウ
出版者 勁草書房
出版年 2020.9
ページ数 5,230p
大きさ 22cm
一般件名 医療制度-日本 , 社会保障-日本
NDC分類(9版) 498.13
内容紹介 新型コロナ感染症で日本の医療・社会保障はどう変わるか?経産省主導の「全世代型社会保障改革」の予防医療への焦点化の狙いと危険性とは何か?医療・福祉・社会保障制度改革の動向を、最新の資料を用いて包括的・複眼的・実証的・歴史的に分析する。
ISBN 4-326-70116-1
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:コロナ危機は中期的には日本医療への「弱い」追い風になる. 第二次補正予算の「医療・福祉提供体制の確保」策の評価と経営困難な医療機関への財政支援のあり方. コロナ感染爆発のアメリカの大統領選挙と医療政策への影響を複眼的に予測する. 「千三つ官庁」対「現業官庁」. 経済産業省主導の「全世代型社会保障改革」の予防医療への焦点化. 予防医療の推進で「ヘルスケア産業」の育成・成長産業化は可能か?. 保健医療の費用対効果評価に「労働〈生産性〉損失」を含めるべきか?. 予防・健康づくりで個人に対する金銭的インセンティブや「ナッジ」はどこまで有効か?. 日本の病院の未来. 地域医療構想における病床削減目標報道の4年間の激変の原因を考える. 地域包括ケアがネットワークであることに関わって留意すべき3つのこと. 「地域包括ケア研究会2018年度報告書」を複眼的に読む. 「地域共生社会」は理念と社会福祉施策との「二重構造」. 地域共生社会推進検討会「最終とりまとめ」を複眼的に読む. 『平成30年版厚生労働白書』をどう読むか?. 「全世代型社会保障検討会議中間報告」を複眼的に読む. 「骨太方針2019」の社会保障改革方針をどう読むか?. 「骨太方針2020」の社会保障・医療改革方針をどう読むか?. 日医総研「日本の医療のグランドデザイン2030」を複眼的に読む. 医療経済学の視点・基礎知識と最近のトピックス. 患者の「〈医療機関〉選択の自由」は絶対か?. 医療政策の3大目標〈質・アクセス・費用〉のトリレンマ説の妥当性を考える. 医療の質・効果の評価について原理的に考える. 私の「医療者の自己改革論」の軌跡

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
コロナ危機は中期的には日本医療への「弱い」追い風になる
第二次補正予算の「医療・福祉提供体制の確保」策の評価と経営困難な医療機関への財政支援のあり方
コロナ感染爆発のアメリカの大統領選挙と医療政策への影響を複眼的に予測する
「千三つ官庁」対「現業官庁」
経済産業省主導の「全世代型社会保障改革」の予防医療への焦点化
予防医療の推進で「ヘルスケア産業」の育成・成長産業化は可能か?
保健医療の費用対効果評価に「労働〈生産性〉損失」を含めるべきか?
予防・健康づくりで個人に対する金銭的インセンティブや「ナッジ」はどこまで有効か?
日本の病院の未来
地域医療構想における病床削減目標報道の4年間の激変の原因を考える
地域包括ケアがネットワークであることに関わって留意すべき3つのこと
「地域包括ケア研究会2018年度報告書」を複眼的に読む
「地域共生社会」は理念と社会福祉施策との「二重構造」
地域共生社会推進検討会「最終とりまとめ」を複眼的に読む
『平成30年版厚生労働白書』をどう読むか?
「全世代型社会保障検討会議中間報告」を複眼的に読む
「骨太方針2019」の社会保障改革方針をどう読むか?
「骨太方針2020」の社会保障・医療改革方針をどう読むか?
日医総研「日本の医療のグランドデザイン2030」を複眼的に読む
医療経済学の視点・基礎知識と最近のトピックス
患者の「〈医療機関〉選択の自由」は絶対か?
医療政策の3大目標〈質・アクセス・費用〉のトリレンマ説の妥当性を考える
医療の質・効果の評価について原理的に考える
私の「医療者の自己改革論」の軌跡