石田勇治/編 -- 勉誠出版 -- 2020.9 -- 234.07

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /234.07/ケン/ 103346615 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 現代ドイツへの視座  2
書名カナ ゲンダイ ドイツ エノ シザ  000200
副書名 歴史学的アプローチ
副書名カナ レキシガクテキ アプローチ
著者 石田勇治 /編, 川喜田敦子 /編  
著者カナ イシダ,ユウジ,カワキタ アツコ
出版者 勉誠出版
出版年 2020.9
ページ数 9,372p
大きさ 22cm
一般件名 ドイツ-歴史-20世紀 , ナチズム , ホロコースト , ドイツ-歴史-1945~
NDC分類(9版) 234.07
内容紹介 ナチズムとホロコーストに関する実証研究の成果を踏まえながら、ナチズムと両義的近代との関係、「民族共同体」の様態など、近年の歴史学が提示する最新の論点を取り上げる。そして戦後ドイツが「負の過去」とどのように取り組んできたか、多面的に検討する。
ISBN 4-585-22513-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:教育刑と犯罪生物学 佐藤公紀著. ナチ強制収容所とドイツ社会 増田好純著. 戦間期ドイツにおける民間防空共同体 柳原伸洋著. ある種の幻肢痛 ウルリケ・ユーライト著 石田勇治訳 川喜田敦子訳. 入植と大量虐殺による「ドイツ民族」の創造 パトリック・ヴァーグナー著 川喜田敦子訳 石田勇治訳. ポーランドとホロコースト 解良澄雄著. スイスのホロコースト関与とその後 穐山洋子著. 戦後ドイツ司法によるナチ犯罪追及 福永美和子著. フリッツ・バウアー 池辺範子著. 西ドイツの戦争賠償と「ナチ不法に対する補償」 川喜田敦子著. ナチズムの長い影 ラインハルト・リュールップ著 西山暁義訳. ナチ強制収容所体験と生存者たちのその後 猪狩弘美著. 過去との断絶と連続 マンフレート・ヘットリング著 ティノ・シェルツ著 川喜田敦子訳. 連邦大統領の演説と想起の文化 石田勇治著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
教育刑と犯罪生物学 佐藤 公紀/著
ナチ強制収容所とドイツ社会 増田 好純/著
戦間期ドイツにおける民間防空共同体 柳原 伸洋/著
ある種の幻肢痛 ウルリケ・ユーライト/著
入植と大量虐殺による「ドイツ民族」の創造 パトリック・ヴァーグナー/著
ポーランドとホロコースト 解良 澄雄/著
スイスのホロコースト関与とその後 穐山 洋子/著
戦後ドイツ司法によるナチ犯罪追及 福永 美和子/著
フリッツ・バウアー 池辺 範子/著
西ドイツの戦争賠償と「ナチ不法に対する補償」 川喜田 敦子/著
ナチズムの長い影 ラインハルト・リュールップ/著
ナチ強制収容所体験と生存者たちのその後 猪狩 弘美/著
過去との断絶と連続 マンフレート・ヘットリング/著
連邦大統領の演説と想起の文化 石田 勇治/著