埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
世界史のなかの東アジアの奇跡
貸出可
杉原薫/著 -- 名古屋大学出版会 -- 2020.10 -- 332.2
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/332.2/セカ/
103354635
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
世界史のなかの東アジアの奇跡
書名カナ
セカイシ ノ ナカ ノ ヒガシアジア ノ キセキ
著者
杉原薫
/著
著者カナ
スギハラ カオル
出版者
名古屋大学出版会
出版年
2020.10
ページ数
765p
大きさ
22cm
一般件名
アジア(東部)-経済-歴史
NDC分類(9版)
332.2
内容紹介
豊かさをもたらす工業化の世界的普及は、日本をはじめとする「東アジアの奇跡」なしにはありえなかった。地球環境や途上国の行方も見据え、複数の発展径路の交錯と融合によるダイナミックな世界史の姿を提示する、渾身のライフワーク。
ISBN
4-8158-1000-1
特定資料種別
一般和書
一般注記
欧文タイトル:The East Asian Miracle in Global History
内容注記
内容:東アジアの奇跡の意味するもの. 勤勉革命径路の成立. 労働集約型工業化の成立と展開. 資源節約型径路の発見. 南アジア型経済発展径路の特質. 近代国際経済秩序の形成と展開. 近代世界システムと人間の移動. 19世紀前半のアジア交易圏. 世界貿易史における「長期の19世紀」. 東アジアにおける工業化型通貨秩序の成立. イギリス帝国主義・シティー・工業化の世界的普及. アジア太平洋経済圏の興隆. 東アジア・中東・世界経済. 中東軍事紛争の世界経済的文脈. 戦後世界システムとインドの工業化. グローバリゼーションのなかの東アジア. 熱帯生存圏と「化石資源世界経済」の衝撃. 総括と展望
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
東アジアの奇跡の意味するもの
勤勉革命径路の成立
労働集約型工業化の成立と展開
資源節約型径路の発見
南アジア型経済発展径路の特質
近代国際経済秩序の形成と展開
近代世界システムと人間の移動
19世紀前半のアジア交易圏
世界貿易史における「長期の19世紀」
東アジアにおける工業化型通貨秩序の成立
イギリス帝国主義・シティー・工業化の世界的普及
アジア太平洋経済圏の興隆
東アジア・中東・世界経済
中東軍事紛争の世界経済的文脈
戦後世界システムとインドの工業化
グローバリゼーションのなかの東アジア
熱帯生存圏と「化石資源世界経済」の衝撃
総括と展望
ページの先頭へ
印刷中