埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
戦国・織豊期と地方史研究
貸出可
久保田昌希/編 -- 岩田書院 -- 2020.9 -- 210.47
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/210.47/セン/
103353843
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
戦国・織豊期と地方史研究
書名カナ
センゴク ショクホウキ ト チホウシ ケンキュウ
著者
久保田昌希
/編
著者カナ
クボタ マサキ
出版者
岩田書院
出版年
2020.9
ページ数
359p
大きさ
22cm
一般件名
日本-歴史-室町時代
,
日本-歴史-安土桃山時代
NDC分類(9版)
210.47
内容紹介
編者の古希を記念し、駒澤大学大学院での久保田ゼミ修了生達が日頃の研究成果を持ち寄った論文集。辻崇宏「中原兼遠と根井行親―源義仲の後見人についての考察―」、滝尻侑貴「南部氏の正月行事にみる領主関係」などを収録。
ISBN
4-86602-105-5
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:中原兼遠と根井行親 辻崇宏著. 「守護領国制」論再考 稲葉広樹著. 南部氏の正月行事にみる領主関係 滝尻侑貴著. 戦国大名伊達氏の家督相続 佐藤貴浩著. 天正二年最上氏内紛再考 菅原義勝著. 天正期北関東諸氏と羽柴氏にみる「無事」 宮川展夫著. 真田氏の吾妻郡支配と海野長門守・能登守 瀬高一穂著. 戦国期千葉氏権力と東総地域 山本昌幸著. 越後国上杉氏直臣に関する基礎的考察 中村亮佑著. 戦国大名武田氏と信濃国一宮諏方社 長谷川幸一著. 遠江松井氏の基礎的研究 鈴木将典著. 飛驒国真宗寺院照蓮寺と内島氏 小笠原春香著. 天正二年の信長による蘭奢待切り取りの再考察 角明浩著. 『家忠日記』研究覚書 久保田昌希著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
中原兼遠と根井行親
辻 崇宏/著
「守護領国制」論再考
稲葉 広樹/著
南部氏の正月行事にみる領主関係
滝尻 侑貴/著
戦国大名伊達氏の家督相続
佐藤 貴浩/著
天正二年最上氏内紛再考
菅原 義勝/著
天正期北関東諸氏と羽柴氏にみる「無事」
宮川 展夫/著
真田氏の吾妻郡支配と海野長門守・能登守
瀬高 一穂/著
戦国期千葉氏権力と東総地域
山本 昌幸/著
越後国上杉氏直臣に関する基礎的考察
中村 亮佑/著
戦国大名武田氏と信濃国一宮諏方社
長谷川 幸一/著
遠江松井氏の基礎的研究
鈴木 将典/著
飛驒国真宗寺院照蓮寺と内島氏
小笠原 春香/著
天正二年の信長による蘭奢待切り取りの再考察
角 明浩/著
『家忠日記』研究覚書
久保田 昌希/著
ページの先頭へ
印刷中