富田裕子/編 -- 慶應義塾大学法学研究会 -- 2020.12 -- 367.21

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /367.21/コク/ 103362737 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 国際的視野からみる近代日本の女性史 
書名カナ コクサイテキ シヤ カラ ミル キンダイ ニホン ノ ジョセイシ 
副書名 政治経済・労働・セクシュアリティ
副書名カナ セイジ ケイザイ ロウドウ セクシュアリティ
叢書名 慶應義塾大学法学研究会叢書
叢書名カナ ケイオウ ギジュク ダイガク ホウガク ケンキュウカイ ソウショ
著者 富田裕子 /編, G.ダニエルズ /編, 横山千晶 /監訳  
著者カナ トミダ,ヒロコ,ダニエルズ,ゴードン,ヨコヤマ,チアキ
出版者 慶應義塾大学法学研究会
出版年 2020.12
ページ数 442p
大きさ 22cm
一般件名 女性-日本-歴史-1868~1945
NDC分類(9版) 367.21
ISBN 4-7664-2702-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:序章 富田裕子著 ゴードン・ダニエルズ著 富田裕子訳. 福沢諭吉における夫婦関係論 カーメン・ブラッカー著 西沢直子訳 石井寿美世訳. 平塚らいてうの社会構想 米田佐代子著. 国益のための母性 ヘレン・M・ホッパー著 宮﨑黎子訳. 市川房枝と婦人参政権運動 バーバラ・モロニー著 国武雅子訳. 平塚らいてう、青鞜社と日本における「新しい女」の出現 富田裕子著. 新婦人協会と社会改造をめざした女たち 折井美耶子著 富田裕子著 富田裕子訳. 1868年から1945年までの日本女性をめぐる経済史を考える ジャネット・ハンター著 富田裕子共訳 秋山家子共訳. 博愛主義かそれとも政治活動か ゴードン・ダニエルズ著 富田裕子訳. 臣民の身体 ヴェラ・マッキー著 伊藤繭子訳. 近代日本の生殖の原理と家族 石崎昇子著. 鹿鳴館で舞う マーガレット・メル著 横山千晶訳. 民芸運動における女性性と男性性 横山千晶著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 富田 裕子/著
福沢諭吉における夫婦関係論 カーメン・ブラッカー/著
平塚らいてうの社会構想 米田 佐代子/著
国益のための母性 ヘレン・M・ホッパー/著
市川房枝と婦人参政権運動 バーバラ・モロニー/著
平塚らいてう、青鞜社と日本における「新しい女」の出現 富田 裕子/著
新婦人協会と社会改造をめざした女たち 折井 美耶子/著
1868年から1945年までの日本女性をめぐる経済史を考える ジャネット・ハンター/著
博愛主義かそれとも政治活動か ゴードン・ダニエルズ/著
臣民の身体 ヴェラ・マッキー/著
近代日本の生殖の原理と家族 石崎 昇子/著
鹿鳴館で舞う マーガレット・メル/著
民芸運動における女性性と男性性 横山 千晶/著