浜井和史/著 -- 吉川弘文館 -- 2021.1 -- 369.37

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /369.37/セン/ 103364535 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 戦没者遺骨収集と戦後日本 
書名カナ センボツシャ イコツ シュウシュウ ト センゴ ニホン 
著者 浜井和史 /著  
著者カナ ハマイ,カズフミ
出版者 吉川弘文館
出版年 2021.1
ページ数 301,5p
大きさ 22cm
一般件名 遺骨収集 , 太平洋戦争(1941~1945) 戦没者
NDC分類(9版) 369.37
内容紹介 アジア・太平洋戦争における海外戦没者約240万人のうち、100万を超える遺骨が今なお現地に残る。「遺骨収集事業」をめぐる諸外国との交渉や政策決定過程、国内の議論を分析し、歴史的に考察。戦没者と国家の関係をめぐる研究に新たな視座を示す。
ISBN 4-642-03900-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:海外戦没者処理問題への視線. 「英霊の凱旋」から「空の遺骨箱」へ. 「象徴遺骨」の収容という選択. 「相互性」の模索. 「無縁」化する戦没者. 可視化された海外戦没者. 冷戦下の慰霊と外交. 復帰前沖縄の南洋群島引揚者による「慰霊墓参団」派遣問題. 「遺骨収集」とは何だったのか

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
海外戦没者処理問題への視線
「英霊の凱旋」から「空の遺骨箱」へ
「象徴遺骨」の収容という選択
「相互性」の模索
「無縁」化する戦没者
可視化された海外戦没者
冷戦下の慰霊と外交
復帰前沖縄の南洋群島引揚者による「慰霊墓参団」派遣問題
「遺骨収集」とは何だったのか