高田敏文/編著 -- 同文舘出版 -- 2021.1 -- 336.9

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /336.9/カイ/ 103363693 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 会計・監査研究の展開 
書名カナ カイケイ カンサ ケンキュウ ノ テンカイ 
著者 高田敏文 /編著  
著者カナ タカダ,トシフミ
出版者 同文舘出版
出版年 2021.1
ページ数 228p
大きさ 22cm
一般件名 企業会計 , 会計監査 , 会計学
NDC分類(9版) 336.9
ISBN 4-495-21020-3
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:コンピュータ利用監査技法の変遷と今後の展望 榊正壽著. 大学における会計教育と日本の経済発展 菅陽子著. 会計における割引計算 髙橋美穂子著. Case Study on Internal Audit Quality Assessment of Chinese High‐tech Enterprises 庬艷紅著. 負ののれん発生益と利益マネジメント 渡部美紀子著. 「米中の監査に対する監視権の争い」がBIG4-中国の監査法人の監査の質にどのような影響を与えていたのか? 胡大力著. 実証的監査報酬研究の展開と課題 上野学著. 社会における会計制度の利用と国際標準化 猪熊浩子著. 海外市場への重複上場と損失認識の適時性 大橋良生著. 会計上の保守主義とアナリスト予想 大橋良生著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
コンピュータ利用監査技法の変遷と今後の展望 榊 正壽/著
大学における会計教育と日本の経済発展 菅 陽子/著
会計における割引計算 髙橋 美穂子/著
Case Study on Internal Audit Quality Assessment of Chinese High‐tech Enterprises 庬 艷紅/著
負ののれん発生益と利益マネジメント 渡部 美紀子/著
「米中の監査に対する監視権の争い」がBIG4-中国の監査法人の監査の質にどのような影響を与えていたのか? 胡 大力/著
実証的監査報酬研究の展開と課題 上野 学/著
社会における会計制度の利用と国際標準化 猪熊 浩子/著
海外市場への重複上場と損失認識の適時性 大橋 良生/著
会計上の保守主義とアナリスト予想 大橋 良生/著