酒井雅代/著 -- 吉川弘文館 -- 2021.2 -- 210.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.5/キン/ 103357745 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 近世日朝関係と対馬藩 
書名カナ キンセイ ニッチョウ カンケイ ト ツシマハン 
著者 酒井雅代 /著  
著者カナ サカイ,マサヨ
出版者 吉川弘文館
出版年 2021.2
ページ数 261,9p
大きさ 22cm
一般件名 日本-外国関係-朝鮮-歴史-江戸時代 , 府中藩
NDC分類(9版) 210.5
内容紹介 徳川幕府が唯一の正式な外交関係を結んだ朝鮮。その交渉実務は対馬藩に委ねられ、釜山に置かれた倭館が日朝接触の場となった。密貿易、越境、信使制度の改革など、日朝間の諸問題はいかに解決されたのか。新たな視座から日朝関係史を構築する。
ISBN 4-642-04335-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:研究史の動向と本書の課題. 寛文抜船一件からみる日朝関係. 一八世紀前半の沿岸警備体制と対馬藩. 寛政期における異国船の釜山来航と日朝海域. 朝鮮人の倭館「亡命」事件にみる日朝関係. 近世後期対馬藩の朝鮮通詞. 朝鮮信使易地聘礼交渉の頓挫と再開. 朝鮮通詞の著作と最前線での日朝交流. 日朝接触からみる近世日朝関係史

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
研究史の動向と本書の課題
寛文抜船一件からみる日朝関係
一八世紀前半の沿岸警備体制と対馬藩
寛政期における異国船の釜山来航と日朝海域
朝鮮人の倭館「亡命」事件にみる日朝関係
近世後期対馬藩の朝鮮通詞
朝鮮信使易地聘礼交渉の頓挫と再開
朝鮮通詞の著作と最前線での日朝交流
日朝接触からみる近世日朝関係史