鈴木哲雄/著 -- 吉川弘文館 -- 2021.2 -- 611.221

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /611.221/ニホ/ 103356739 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本中世の村と百姓 
書名カナ ニホン チュウセイ ノ ムラ ト ヒャクショウ 
著者 鈴木哲雄 /著  
著者カナ スズキ,テツオ
出版者 吉川弘文館
出版年 2021.2
ページ数 326,8p
大きさ 22cm
一般件名 農村-日本-歴史-中世 , 土地所有-日本-歴史-中世 , 農民-日本-歴史-中世
NDC分類(9版) 611.221
内容紹介 中世社会における人と土地との関わり方を、土地所有・売買のあり方を通して追究。古文書にみえる「常地」「地本」「下地」に注目し、西国の紀伊国桛田荘などの事例とも比較。中世領主と百姓との契約関係、百姓の村や地域社会との結びつきを明らかにする。
ISBN 4-642-02968-0
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:本書の課題と構成. 荘園公領制下の開発と国判. 地本と下地. 香取社領の地本と下地. 中世における土地の所有と売買. 香取文書の売券と地域社会. 中世東国の百姓等申状. 称名寺領下河辺荘赤岩郷と「ちやうせう書状」. 下総国下河辺荘と前林戒光寺. 下級的土地所有の特質. 荘園公領制と東国の村郷. 古代・中世の村と「ムラの戸籍簿」. 中世前期の村と百姓. 逃散する百姓

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
本書の課題と構成
荘園公領制下の開発と国判
地本と下地
香取社領の地本と下地
中世における土地の所有と売買
香取文書の売券と地域社会
中世東国の百姓等申状
称名寺領下河辺荘赤岩郷と「ちやうせう書状」
下総国下河辺荘と前林戒光寺
下級的土地所有の特質
荘園公領制と東国の村郷
古代・中世の村と「ムラの戸籍簿」
中世前期の村と百姓
逃散する百姓